二次創作が盛り上がることは悪いことではないと思っている、たたりんです。
先日、こんなツイートを見ました。
要は、自分が作った二次創作がパクられたと喚いた愚か者がいたそうです。
元となるツイートを発信した人は鍵をかけているようで、見に行くことは出来ませんでした。
(まぁ、わざわざ確認にいく気もないですけど)
私は二次創作文化が好きです。
- ファンアート
- ショートストーリー
- 解説動画
- ゲーム配信
など、様々な二次創作が作品を盛り上げていると思っています。
作品を知る1つのきっかけがこうした二次創作だと思っています。
中には、いろんな二次創作を楽しんで、そのままプロ(仕事)に転向した方もいるそうです。
日本の自由な文化が盛り上げてくれていることだとも思っています。
しかし、今回のように、
人のものを借りているのに、あたかも自分の作品をパクられた
と発言するのは、あまり良くないです。
発信した当人は叩かれてしまっているようです(叩き過ぎるのも良くはありませんが)
文化的に寛容な部分は多いですけど、越えてはいけない一線というものはあります。
その一線は越えないように気をつけなくてはいけません。
中には本人的には冗談で発信したとしても、真面目に受け取って、
公式が二次創作をパクった
という勘違いをしてしまう人もいるでしょう。
こうした発言が多くなってしまうと、公式的には何かしらの対応をせざるをえません。
一番最悪なのは、
今後、弊社の作品の二次創作の一切を禁止します
となってしまうことです。
こうしたことにならないように、節度は守っていきましょう。
二次創作について
二次創作というものの定義は曖昧だと思っています。
私は、
公式が出しているもの以外は二次創作
だと思っています。
シンプルに考えるのがいいです。
どれだけ面白くても、バズったとしても、
二次創作は、あくまでも二次創作です。
ソレを忘れないようにしましょう。
中には、
- 公式より面白い
とコメントをもらう作品もありますが、
そこを誤解して、
自分は公式より面白くできるから、コレは自分のものだ
と勘違いしてはいけません。
公式という土台があるからこその作品です。
あくまでも借り物
二次創作は、
どこまでいっても借り物
です。
ルールは原作者(権利者)が決めることです。
ソレを忘れないようにしましょう。
著作権などはありますが、作品のイメージを損なうことをしなければ、黙認されることは多いです(多分)
ただし、中には、
- 二次創作が全面的に禁止されている作品
もあります。
トラブルのもとにならないように、一度確認しておくといいでしょう。
二次創作を作る上で特に注意が必要なのは、
- エロ
- グロ
のように好みが大別されるものです。
こうしたことを寛容に見てくれる人もいれば、
怒髪天を衝くように、怒る人もいます。
トラブルの元にもなりやすいので気をつけておきましょう。
あくまでも、原作者(権利者)が黙認してくれているからこそ、楽しめている事を忘れないようにしましょう。
盛り上がるのは良いこと
私は、二次創作が盛り上がるのは良いことだと思っています。
色んな人が楽しんでいるのが見えてきますし、
自分が知らなかった作品を知る機会にもなるからです。
〇〇さんがやってるからやってみるかー
という風に広まっていくこともあります。
二次創作で美化されすぎている部分もあれば、
逆の場合もあります。
それはソレで楽しいのでOKです。
ただし、ネタバレには留意しましょう。
ネタバレを嫌う人もいるので、そこそこに配慮しておきましょう。
ネタバレされて作品を見るのが嫌になってしまう人もいるらしいので。
(ネタバレは自衛するべきだと思ってはいますが)
個人的には、即日はボヤッと、1週間後くらいには具体的に
くらいに考えています。
作品が(ポジティブな方向で)盛り上がっているのを見るのは公式側からも悪い気はしないでしょう。
終わりに
二次創作について、思っていることをツラツラと書いてみました。
中には、
- それ、二次創作じゃなくね?
とか思われる事も書いていますが(笑)
二次創作というものはどこまでいっても借り物です。
ソレを忘れないようにしましょう。
また、昨今、大量の作品が見えやすい時代になっています。
そのため、色々と被ってしまうこともあります。
そうした物を見つけると、
コレは〇〇のパクリだ!
みたいに言う人は出てきてしまいます。
何も被らない作品というのは、難しいものです。
どうしても、設定の一部が被ってしまうことはあります。
仕方のないものと、割り切ってしまうのがいいでしょう。
今回問題となった発言も、似たようなものだったというのが、根底にあるでしょうし。
二次創作は著作権の侵害だ!
なんていう人もいますが、原作者(権利者)がアウト判定しなければ、問題はないです。
日本のコンテンツ産業が発達したのは、この寛容さがあるからだと
私は信じています。
初めから完全オリジナルを作れる人は稀です。
人の真似から入り、いろんな技術を取り入れて、自分独自のスタイルが完成するものだと思っています。
二次創作を楽しむのはいいですが、公式にパクられたなんて発言はしないように気をつけましょう。
以上、βуё (o’ω’o)ノシ βуё
PS.私は大半の二次創作は楽しめますが、キャラアンチのようなものは見た瞬間ブラウザバックしてブロックなりミュートにしています。