資産形成において100万円というのは最初の壁だと思っている、たたりんです。
先日、ディスコードのサーバで
お金貯めたいわぁ~
と言ったフレンドがいました。
なので今回は、私が
仕事を始めて3年弱で100万円の貯金を作った時にしていたこと
を紹介します。
まぁ、証明するものは何も出しませんので、信じるか信じないかは読む人に任せます。
この手の話は何度か書いていますので、投資カテゴリーで書いたことも参考になるかもしれません。
当時の私の手取りはだいたい18万円でした。
毎年2回ボーナスは出ていましたが、月の手取りと同じくらいでした。
それでも、貯める事はできたので、参考にはなると思います。
また、当時はクレジットカード類は使っていなかったので、そこは注意してください。
少し調べてみましたが、100万円の貯金を持っているのは、労働している世代の
- だいたい半分とか、
- 3分の1とか
出てきますが、こんなことはどうでもいいと思っておいたほうがいいです。
人は人、自分は自分です。
- 下を見れば安心できるかもしれませんが、豊かになるわけではありません。
- 上を見ればキリがなく、いつまでも劣等感に襲われます。
自分が何のために
- 貯金をするのか
- お金を使うのか
は自分の中にしか答えはありません。
答えを探す第一歩として、100万円の貯金を目指してみましょう。
記録をつける
お金を貯める上で最初にやったことは、
記録をつけること
です。
要は家計簿ですね。
家計簿なんてつけてもお金は増えない
という人も少なくはありません。
ですが、こうした発言をする人の大半は
支出の記録を何もつけていません。
たしかに、記録をつけたところで、お金が増えるわけではありません。
ですが、自分が使ったという記録を置くと、
使いすぎたことに気がつけます。
貯金を作るうえでもっとも基本的なことは、
収入以上にお金を使わない
ということです。
そして、お金が貯められない人はコレができていません。
そんな事当たり前じゃん
と馬鹿にする人もいるでしょう。
ですが、
お金は使ったら無くなる
ということを理解していない人は多いです。
『サイコロジー・オブ・マネー』という本の一節に
「買い物ばかりをしているとモノは増えるがお金は尽きてしまう――。私はそんな当たり前のことまで彼女に懇切丁寧に教えておかなければならなかったのだろうか?」
(2025/01/11 14:12:31時点 楽天市場調べ-詳細)
という記載があります。
これは、ファイナンシャルアドバイザーが訴えられたときの発言らしい。
つまりは、お金は使ったら無くなるっということを理解できていない人はいます。
貯金をしたいけどできていない人は、お金は使ったら無くなるということを肝に銘じてください。
収入以上のお金を使わなければ、少しずつですが貯金は溜まっていきます。
どの程度のスピードで貯められるかは、
- 収入の高さ
- 支出の少なさ
で決まります。
そして、支出の少なさは、一度ある程度の段階を作ることができれば、大きく変わる事はありません。
なので、まずは支出の記録からつけることをオススメします。
私は、当時は週末にエクセルにまとめて、支出の記録を記入していました。
週末につけておけば、
今週は使いすぎたから気をつけよう
という気付きを得ることができます。
最初は、分類を細かくせずにつけるところから始めてみてください。
つける習慣が身についてから、分類分けをしていってください。
そして、忘れてはいけないことは、クレジットカードの明細もきちんと記録することです。
自分が使っているクレジットカードのサイトに飛べば、現時点でどのくらい使っているかは分かるはずです。
慣れるまでは、家計簿アプリの自動化機能は使わないほうが良いかもしれません。
- 自動でつけてくれるから確認しなくていいや
っとなったら本末転倒です。
記録をつけて、確認するところまででワンセットです。
記録をつけるのが嫌な人は、周りがドン引きするくらいの収入を得られるようにしてください(笑)
そうすれば、きっとおそらくたぶんめいびーお金を貯めることができるでしょう。
口座を分ける
当時、試していた手段の一つが
口座を分ける
ことです。
私は、
- 貯める口座
- 使う口座
に分けていました。
貯める口座に毎月の給料を入れて毎月1回、一定額を使う口座に移していました。
そして、使う口座から手持ちの財布に現金を入れていました。
貯める口座は原則、この一定額を移す時以外は使っていません。
必要なお金は使う口座から引き落とすようにしていました。
こうして分けておくと、自然と使う口座に入っているお金以上に使わないようにしようという意識が湧きます。
また、使う口座の残高がそこそこある時は、移すときのお金は少なくしていました。
今思うと、これはあまり良くないことでしたね。
貯める速度が上がることは良いかもしれませんが、使うことによる経験を得る機会を減らしてしまうことに繋がります。
目的が有って貯める時と目的が無く貯めている時では、経験に使う割合も考えておくべきでした。
お金を貯める上で口座を分けておくのは、使いすぎを防げるので、オススメです。
クレジットカードの引き落とし先
クレジットカードを使っているのでしたら、貯める口座を引き落とし先に設定しておきましょう。
クレジットカードを使う上で一番気をつけなければいけないことは、
- 引き落とし日にきちんと支払えること
です。
クレジットカードは便利な半面、使いすぎたことに気が付きにくいです。
使う口座では、いざという時に足りない危険があります。
期日に支払えなければ、信用が落ち、クレジットカードが使えなくなってしまいます。
なので、貯める口座を引き落とし先にしておきましょう。
使いすぎた場合は、せっかく貯めたお金が無くなるという緊張感も持てます。
使う口座ではなく、貯める口座に設定する理由はそのためです。
一度や二度、痛い目に遭うと、それだけ警戒心を持つことができます。
貯めるという目的とは異なる行動をした場合に、きちんと反省して次に活かせることができれば、貯金は簡単にできるようになるでしょう。
失敗談
私は過去に100万円貯めることができました。
しかし、その後、口座を分けるのを辞めてから、お金使いがかなり粗くなりました。
年間通してプラマイゼロとなるような生活になっていました・・・。
(いや、あのアホンダラに貸して返ってこなかった分を加味すると一応はプラスか)
自己管理が上手くできない時に口座を分けておくという手段が有効なのだと実感しています。
口座を分けておかないと、使いすぎに気が付きにくいです。
記録をつけていて、プラマイゼロには持って行けてましたが、
実際はボーナス込みの年間でプラマイゼロなので、実質的にはマイナスだと思っています。
使いすぎに気がついて、ストップを掛けられるように口座は分けておいたほうが良いです。
終わりに
以上、『仕事を始めて3年弱で100万円の貯金を作った時にしていたこと』でした。
- こんなことかよ
- もっと手軽に貯める方法を教えてくれよ
みたいな声が届くかもしれませんが、
しらねぇよ
の一言で終わりです。
当たり前ですが、お金は使ったら無くなります。
そして、収入の範囲内で生活をしていれば、少しずつですが溜まっていきます。
あとは・・・そうですね、
収入の10%は必ず貯金に回し、90%で生活する
という方法も有りですね。
これは今も私が実践している、『バビロンの大富豪』の一節で書かれていることですね。
(2025/01/11 03:26:46時点 楽天市場調べ-詳細)
この記事をお金を貯めたいといったフレンドが読むかは分かりません。
読んだ上で実践するかも分かりませんし、知りません。
それを決めるのは、彼であり、私ではありませんから。
ただ、彼が本気で貯めたいのであれば、私が実践してきた経験は参考になるかと思っています。
親しき仲で有っても、干渉しすぎるのは良くないですからね。
一つの体験談としての参考になればいいやっというくらいですね。
私の貯めた方法が、彼には合わないということもありますからね。
一つのやり方に固執するのではなく、色んな人の方法を参考に自分に合う手法を探していくのが良いでしょう。
最適解は自分の中にしかないので、色んな人の意見を見て回りましょう。
以上、βуё (o’ω’o)ノシ βуё
PS.100万円貯める目標の人にインデックス投資を勧めるかは・・・微妙なところかなと思っています