やりたいことが増えてきた時は優先順位をしっかりと考えていきたい、たたりんです。
やりたいこと・やらなきゃいけないことというのは、どんどんと増えていきます。
- 趣味
- 挑戦したいこと
- 仕事
- 恋人・友達との時間 etc
しかし、時間や体力には限りがあります。
時間や体力がなくなると、
時間がないし(疲れているし)また今度でいいや
となってしまい、後回し後回しにしてしまい、あとになってから
- あの時やっておけばよかった・・・
- 今更始めてもなぁ・・・
後悔してしまいます。
- 流行のものというのは、期限がある
- 技術というのは、身につけるのに時間がかかるもの
ということは、分かっていても行動に起こせないこともあります。
そうした時に考えていきたいのは、
優先順位を決める
ということです。
今回は私なりの『優先順位を決めるときの考え方』を紹介します。
個人的な考え方ですが、優先順位を決めるときの参考にでもなれば幸いです。
最優先は1つにする
最優先とは、文字通り、
最も優先すること
になります。
最優先にすることが何個もあると、結局どれを優先していいのか分からず、
- 何も手つかずになってしまう
- 全部が中途半端になってしまう
ことが多いです。
そのため、最優先に設定することは1つに絞りましょう。
この考え方は『エッセンシャル思考』の本を参考にすると良いです。
(2024/12/24 00:30:57時点 楽天市場調べ-詳細)
個人的に優先はいくつあってもいいと思っています。
ただし、最優先は1つにしておきましょう。
自分で決めるという意識を持つ
優先順位を決める時は、『自分で決める』という意識を持つようにしましょう。
優先順位を決めたら、行動あるのみです。
その自分の行動を決められるのは自分だけです。
その決定を他人任せにしていると、自分では何も決められなくなります。
『何もしない』ということは『何もしないことを選択する』ということでもあります。
自分で決めるようにしていると、時には失敗することもあります。
しかし、自分の意志で決めたことなので、後悔することは少ないです。
色々と後回しにしてきた私は、多くのことに対して、
- 何もしない
という選択をしたことを後悔することが多いです。
今と昔を比べると、自分で決めるという意識を持ってからは自信がついたようにも感じています。
自分の行動に責任を持てるのは自分だけです。
やらないことを決める
やりたいことをするために必要なのが『やらないことを決める』ということだと思っています。
時間は有限です。
その有限の時間を活用するためには、やらないことを決めましょう。
『やること』を追加することは簡単ですが、『やらないこと』の整理はないがしろにされがちだと思っています。
アレもコレもやるという気概は良いのですが、気合で一日に使える時間が増えるわけではありません。
なので、一度リスト化して、
- 最優先でやること(完了するまで1つだけ)
- 優先でやること
- 時間ができたらやること
- やらないこと
を仕分けていきましょう。
一度リスト化したら、緊急のもの以外は追加しないようにします。
仕事とかでパンクしているときにこそ、リスト化は大事になります。
リスト化しておくと、
- 自分にしかできないこと
- 自分以外にもできること(人に任せられること)
- 自分一人では無理だから、助力を願うこと
など、次のアクションを起こしやすくなります。
やらないことを決めることで、自分のやることをスッキリさせておきましょう。
終わりに
以上、『優先順位を決めるときの考え方』でした。
優先順位の決め方は人それぞれ異なるとは思います。
しかし、色んな人の決め方を参考にすることは、自分の決め方をより良くしていくでしょう。
今の世の中は情報にあふれています。
その中からやりたいことがドンドンと増えていくこともあるでしょう。
やりたいことを決められずに、時間だけが過ぎてしまうこともあります。
ダラダラと決定を先延ばしにするよりも、
- コレはやる
- コレはやらない
と決めてしまうほうが、次の行動を起こしやすくなります。
流されるままに行動するよりも、自分で選択するというのを意識すると良いかもしれません。
困った時、煮詰まった時は一度立ち止まって、優先順位を確認するといいかもしれません。
確認することで、外れてしまった道から戻れるかもしれません。
晩年になってから、やっておけばよかったと後悔する前にやりたいことをやっていきましょう!
以上、βуё (o’ω’o)ノシ βуё