お金は大切なものではあるが一番大切なものではない、たたりんです。
自分が月収いくら貰えれば満足できるか?ということを考えたことはありますか?
先日、ある動画を見ていたら、
月収が100万円くらい稼げるようになりたいです。
という質問に対して、
なんで100万円なの?
という流れを見ました。
この流れをみて、
自分がほしい給料はいくらになるか
ということをきちんと考えたことがなかったことに気付かされました。
そこで、今回は
- ほしい給料の考え方
について紹介します。
専門家ではない一個人の考えですが、参考になれば幸いです。
ダメな考え方
まず、ダメな考え方を紹介します
- 〇〇歳の平均は〇〇円だから、〇〇円欲しい
- 〇〇さんは給料いくらもらってるから、同じ額が欲しい
これらの考え方は、自分ではなく、他人に合わせてしまっています。
給料がいくらあれば、満足できるかは人それぞれです。
年齢の平均以下の給料だけど、生活に満足している人もいれば、
平均の倍近い給料をもらっていても、生活に満足できない人もいます。
他人を参考にした給料というのは、1つの基準にはなるかもしれませんが、
本当に自分がほしい給料ではないので、注意が必要です。
今の生活に満足できているか
給料がいくら欲しいかを考える上で、今の生活に満足できているかを確認してみるといいでしょう。
今の生活に満足できているのであれば、余剰分は将来へ向けて蓄えればいいだけです。
しかし、満足できていない・・・例えば、
- 今より大きい家に住みたい
- 駅近の家に住みたい
- 豪華な食事がしたい etc
といった欲求がある場合には、行動が必要になるでしょう。
そのためのシミュレーションをしてみましょう。
例えば、今の家賃よりも5万円高くなるのであれば5万円多く必要になります。
毎月、5万円貯金が出来ているのであれば、給料が上がらなくてもなんとかなります。
(将来への不安は残りますが)
しかし、今の給料を使い切っているような生活をしている場合、
給料を上げなくては、生活が成り立たなくなってしまうでしょう。
また、一時的な出費なのか、恒久的な出費かでも変わってきます。
給料がいくら欲しいかを考えるときは、
今の生活で満足できているか
ということを先ずは考えてみましょう。
その上で、自分が本当にしたい生活を想像してみましょう。
間違っても、見栄でしたいことを考えないように気をつけてください。
自分に当てはめてみる
上記を踏まえ、自分に当てはめて見るとどうなるかをサンプルとして、提示します。
まず、今の生活に満足しているかと聞かれれば、仕事が面倒と感じる以外は満足しています。
私自身は、物欲がない側の人間であるからかもしれません。
とはいえ、今の生活がずっと続くかと言われればNOと答えられるでしょう。
趣味のゲームの場合は、ゲーム機本体やパソコンの買い換えが数年に1回は起こるでしょう。
その時に一時的な出費として数万~数十万円かかることになるでしょう。
これらに関しては、毎月の貯金で十分に備えることが出来ています。
今は実家ぐらしですが、いずれは一人暮らしする可能性はあります。
その時の負担などは、7~10万程度を想定しています。
ギリギリで資金的な余裕はなくなるかもしれませんが、
奨学金の返済がそのうち終わるので、なんとかなりそうです。
こうして振り返ってみると、現状では
無理してまで給料を上げる必要はない
のかなと考えています。
終わりに
以上、『ほしい給料』の考えについてでした。
お金は大切なものではありますが、一番大切なものにはなりません。
自分がいくら給料が欲しいかは、お金の本質を考慮した上で考えてみるとよいかもしれません。
お金というのは使い方次第で何にでも変化するものです。
それ故に、使い方次第で破滅してしまう人もいます。
宝くじで高額当選した人が破産する例など、調べればでてきます。
お金はあればあるだけ困らない
という考え方もありますが、一度上げた生活水準を下げるのは、
困難だということを忘れないようにしましょう。
人には人の生活があり、それで満足できるかは人それぞれなので、
自分が不満ない生活をするのに、いくら必要になるか考えてみるといいでしょう。
以上、βуё (o’ω’o)ノシ βуё