一芸を持っていることで行動の幅が広がると思っている、たたりんです。
色々な発信を見ていると、
一芸を持って活動する
という可能性を感じています。
現に人気のある人は何かしらの一芸を持っています。
- ゲームが上手い
- 絵がうまい
- 歌がうまい
- 話し方がうまい
- 料理がうまい
など、何かしらの一芸を持っています。
最初は人気が出なくても、少しずつ人が増えてくることも少なくないでしょう。
身内ネタばかりになってしまうと、人は増えにくくなりますが、
自分が楽しければそれでいいと思います。
一芸というよりも個性のほうが正しいかもしれませんね。
そういうことで食べていける用になるという事があるのは、とても可能性がある時代だと思っています。
ただ、こうした事を書いていると、
という人がいるのが、目に浮かびます。
コレは大きな勘違いであると、私は考えています。
この考えをしている人は、上を見すぎているのです。
もし、頂点の人の発信しか価値がないのであれば、
今、発信している人のほとんどが価値が無いことになってしまいます。
価値というものは人によって異なります。
自分では当たり前だと思っていることが、他人からはとても価値があるということはあります。
といったことで、今回は
自分の一芸を発信する
ということについて、考えている事を紹介します。
何か世の中に配信したいと考えている人の参考にでもなれば幸いです。
頂点にいる必要はない

発信しようとする時に、ためらってしまう人は、
発信するからには優れていなければダメという思い込み
をしてしまっている人が多いように感じています。
要は、頂点やその近辺にいなくてはいけないと考えてしまっているのでしょう。

でも、今人気が出ている人を観察してみてください。
上手いから人気が出ている人もいれば、別の要素で人気が出ている人もいるでしょう。
例え下手であっても、うまくなっていく過程を見せるのも一つの武器だと思っています。
その分野1つで頂点に立てなくても、複数の要素を組み合わせれば、人気が出ることはあります。
自分には何もないと諦めてしまうことは辞めましょう。
他人が真似しにくいことでオンリーワンになれる

他人が真似しにくいことを続けていると、
オンリーワンになれる
可能性が十分にあります。
多くの人がやっていることと同じことをやっても、
一部の目立つ人だけ目立って、その他大勢に埋もれてしまいます。
例えば、話題になったゲームがあると発売と同時に多くの人が配信実況します。
そうした時に人が集まりやすいのは、すでに人気のある人になります。
なので、他の人がやっていない目線を持つというのも一つの武器となります。

大勢がやっていることに最初は目が行きがちですが、その後は、マイナーな手法にも目が行くチャンスがやってくる可能性はあります。
- クリアできるけど、時間がかかりすぎるし運要素も強いから自分ではやりたくない
というものは、一つの武器になると考えています。
- 時間がかかる→やりたくない
- 運要素が強い→やりたくない
- でも、見るのは好き
なんてものが自分の好きなことであれば、オンリーワンになれる可能性があります。
そのオンリーワンになれることを繰り返していると、そのうち人が集まってくるようになるかもしれません。
他人と違う所なんてのは、全て個性なのです。
文句を言う人は何も出来ていない人

何かしら一芸を発信していて、それなりに人が集まってくると必ず文句を言う人はでてきます。
上から目線で文句を言う人は、基本的に無視で良いのです。
だって、そうした人たちって、
文句は言うくせに自分では何も出来ていない人
なのですから。
自分が上手くいかないから、ただの八つ当たりしているだけなのです。
だって、自分が上手く行っているのであれば、他人に文句を言うことなんてのは時間の無駄なのですから。
上から目線でアドバイス的な事を一方的に言う人もいますが、
そもそもコチラからアドバイスを求めてないのに勝手に語る時点で、余計なお世話なのです。
ネット上にはそうした人はたくさんいます。
作品の批判をして、自分があたかも優れているように見せるけど、実は自分ではまともに0から何も作ったことが無い人とかですね。
文句を言う人なんていうのは相手にする必要が無いのです。
売り言葉に買い言葉をしていては、自分の評判まで落ちてしまいます。
正面切って言えないけどネット上では言えるっていう人が多数なのですからね。
終わりに

以上、一芸を発信するについてでした。
昨今、誰でも発信できるからこそ、競争が激化しているという側面はあると思います。
自分が面白いと感じたことを自分でやってみても、人が集まらないなんてことはよくあります。
そうした時に大事になってくるのが、自分の持っている一芸だと思っています。
誰かと競っているわけでもないのに、頂点に立たなくては・・・と自分にプレッシャーをかけてしまうのは、本末転倒だと思います。
もちろん、他人と争うタイプの種目を発信するのであればその限りではありませんが。
一番大切なことは、
自分が楽しむこと!
であります。
趣味にしろ仕事にしろ、発信するのであれば、自分が楽しむということを忘れないようにしましょう。
楽しんでなく、イヤイヤやっていることに惹かれる人なんてのは滅多にいませんからね。
人間、誰しも技能を持っています。
それを如何に見せられるか?というのがポイントにもなってくるのでしょう。
と言ったところで、まとめるための良い言葉が思いつかないので、終わります!
以上、βуё (o’ω’o)ノシ βуё