月初めに目的や目標を確認することを習慣付けたかった、たたりんです。
毎月5~10日あたりに投稿するしようと思っていたのですが、テーマ変更の調査などで遅れてしまいました。
目的、目標は定期的に確認しないとずれてしまいますので、習慣づけていきたいですね
そんなわけでお決まり(にしたい)人生目的とブログなどの方針確認です。
人生目的

趣味を好きな時間に楽しめるようにしたいですね。
ゲーム、読書、運動を時間を気にせず楽しみ、
たまに、美味しい料理を食べたり、旅行したりとしていきたいです。
現状特にコレがしたい!という強い意志はありませんが、
やりたくないことに使う時間はとことん減らしていきたいです。
人生目標

私の人生の目標は、FIRE(Financial Independence, Retire Early)
つまり、早期リタイアを達成することです。
FIREを達成してやりたいことだけに注視している人生こそが人の生きる道だという考えは変わりません。
資産目標
私の現在の金銭的目標は先月と変わらずこんな感じです。
- 100万の貯金を作る(達成)
- 100万の資産を手に入れる、50万程度の貯金を確保しておく
- 500万の資産を手に入れる、100万程度の貯金を確保しておく
- 1000万の資産を手に入れる、150万程度の貯金を確保しておく
- 3000万の資産を手に入れる、セミFIREを達成する
- 1億円の資産を手に入れる(目的)
積立NISAの自動積立設定をしましたので、
少しずつ資産の割合を増やしていきます。
現在の割合はこんな感じです。

まだまだ現金の割合が多いです。
6月の収支確認
毎月10%を貯金に回せているか、収入の範囲内で生活費を抑えられているかを
確認するための備忘録です。

今月も無事に達成できました。
収入の10%を貯金するという考えは『バビロンの大富豪』という本で紹介されている方法です。
(2025/04/11 02:50:55時点 楽天市場調べ-詳細)
貯金がうまくできないと思っている人は一読するのをオススメします。
90年以上語り継がれているらしいので、信頼性が高いです。
ブログ方針

現状の目標は、変わらず100記事書いてみることです。
今95記事くらい書いていますので、あともう少しで最初の目標が達成です。
引き続き、日記感覚で更新を続けて、
- 何か役に立ちそうな情報があったら発信
- ニュースを見てふと思ったことを発信
- 本の感想を発信
と、気の向くままに続けていきたいです。
余談ですが、ちょっとこの目標設定は失敗したかなぁっとも思っています。
ブログで成功した人の配信などを見ると
- まずは100記事
というのをよく見かけますが、
書くことに慣れていない人にとっては難しいです。
100記事ですと、毎日書いたとしても約3ヶ月かかってしまいますので、
まずは、10記事書いてみて、
- ブログに書くことに慣れる
- アプリケーションの仕様に慣れる
ところから目標立てしていったほうが良かったのかも知れません。
そこから、
- 徐々に人に見せる記事
- 人の役になる記事
といった風に細かくランクアップしていく目標を立てて、
100記事書くという件数目標を達成した方が成長できたかも知れません。
惰性でやっても何も得られず、時間だけが無駄になってしまいます。
終わりに

以上、今月の個人的な目的、目標確認でした。
ブログに関しては、最初の目標がもうすぐ達成できるので
雑記ブログとはいえ、ある程度方向性をもたせていきたいと考えています。
投資も始めてみましたので、勉強がてら色々まとめていってみたいです。
目的目標は定期的に確認していかないと
忘却したり、ズレてしまうことがありますので、
月1回は確認するようにしていきたいです。
以上、βуё (o’ω’o)ノシ βуё