もうすぐ3年に一度の機会がやってくると思っている、たたりんです。
2022年の7月10日には参議院選挙があります。
参議院選挙は、自分たちの住んでいる地域の人と全国にいる投票したい人・もしくは党に投票します。
個人的には、表現規制反対を公約にかがげている人に投票して欲しいと思っています。
今回選挙関連のことを記事に書こうとは思っていなかったのですが、
下記のような、民主主義の政治家としてしてはいけない発言を見かけてしまいました。
このような政治家を生み出さないためにも選挙には行きましょう。
今回は選挙について考えていることを紹介します。
過去に書いた選挙に付いての考えも参考にしてください
やばい考えの人を当選させてはいけない
選挙に行くべき理由の一つとして、
やばい考えを持っている人を当選させないようにする
ということです。
序文で紹介した記事のように、
まるで独裁国家にしようとするような発言
を持った議員を国会議員に選出してしまうのはいかがなものかと思います
(この記事の内容が真であるなら、という前提もありますが)
他にも、
- 東日本の食材は原発に汚染されているから食べない
といった差別発言をしていた某党首。
- 表現規制を掲げ、国民から自由を奪おうとする人
など、議員に選出したら自分たちの生活に悪影響をもたらす可能性がある人もいます。
このような人を当選させないようにするためにも、選挙には行くべきです。
小さな一票が大きな票数に繋がることもあります。
だれに投票すればいいか
選挙に行こうとしても
だれに投票したら良いか分からない
という人は多いかと思います。
はっきり言ってしまうと、
だれに投票したら良いという答えはない
です。
公約を見て、それを信じて投票するしかないです。
今はインターネットがありますので、気になった候補者を検索するのもありですが、
デマ情報には気をつけてください。
投票先を決める時は、自分が共感できる公約を掲げている人について調べて
納得できそうならそこに投票しましょう。
私の基準としては、
- 表現規制反対
- インボイス制度反対
といったところを基準としています。
すべてを納得させることは難しいので、投票先を選ぶ際に自分が優先して取り組んでほしいことを考えましょう。
終わりに
以上、選挙についての考えでした。
社会にはさまざまな問題があります。
投票先を選ぶ時は、その辺りの問題を留意するのがいいかもしれません。
- 経済問題
- 育児問題
- 電力問題
- 消費税問題 etc
公約に問題の解決に尽力してくれそうな人がいたらその人に投票するのがいいかもしれません。
ただ、私は
- 差別的な発言
- 独裁的な発言
- 売国的な発言
- 独善的な発言
を過去にしていた候補者には投票しないです。
どんなに良い公約を掲げていたとしても、上記のような発言は本性に近いと思っています。
7月10日には参議院選挙がありますので、有権者の方はぜひ行きましょう。
投票率が低いと政治の暴走を引き起こす可能性が高まってしまいます。
私自身は推したい立候補者はいますが、個人の信念上書かないようにしています。
以上、βуё (o’ω’o)ノシ βуё