※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

日記

1月の日記

基本的な考え的なものはこちらの記事から

1月1日

新年なので、のんびりダラダラと過ごした。

また1日中FF16をやっていた。

マジでストーリーがワクワクするわ。

もう仕事が始まる前にクリアしたい感が強いわ。

このペースでいけば、おそらく今週中にはクリアできるだろう。

雑な考えだけどもね。

1月2日

寝坊から始まる朝。

ここまで寝坊したのは久方ぶりだな。

殆どは昨日と同じだな。

まぁ、年始くらいはね。

あと、改めて、自分がドラマ嫌いだと思ったわ。

生理的に受け付けなくて気持ち悪さをすごい感じたわ。

他の人が見てるからチャンネルは変えなかったけど、正直気持ち悪くてたまらなかった。

作風とかそういったところも合わなかったんだろうな。

あと、数年前の作品を何度も再放送している時点で、今の作品がアレって感じなんだろうと思ったわ。

俺としてはなんであんな作品が良いの?って思うところはあるが、それが好きな人には好きなんだろうなで終わる。

だって、感性なんてみんな違うものなんだからさ。

それを他人に強要する(好悪は置いといて)やつはみんなクズだと思うてる。

1月3日

変わらぬ日々。

いやマジで書くことに困るレベルで何もしてねぇ。

まぁ、正月休みなんてこんなもんだよな。

もうそろそろ休みも終わるからスイッチを切り替えていかないとなぁ。

あ、俺のスイッチ錆びついて壊れてるわww

1月4日

何も無い日。

諸事情により、毎年3が日に行ってた墓参りは来週になった。

FF16はなんとかクリアしたわ。

まだ本編だけだし、DLCもやってないし、クリア後コンテンツもありそうだし、

まだまだ遊べそうだわね。

1月5日

明日から仕事だ。めんどくせぇ。

年末年始はFF16をずっとやってたなぁ。

マジで面白かったわ。DLCもストーリーはクリアしたので、追加要素をやっていこう。

トロコン目指すかは、内容見て考えよう。

1月6日

新年初仕事!

はい、全力でサボりましたw

まぁ、指示された資料を読んだりしてただけなんだけどもね。

こういう時は、テレのズルを活用していくわ。

まぁ、どんな作業が振られるのかをだいたい把握したので、まぁよしとしておこう。

なんかグダグダしきそうだわね

今月いっぱいだし頑張ってこー

1月7日

本格的に仕事が始まった。

まぁ、ふわっとした状態だから、遅くまで頑張らなくてもいいやろ。

コピペ+αをしていくだけだから、そこまでは難しくない。

ただ、レイアウトが糞すぎるので、直したくなってしょうがないわ。

マジでなんでこんなクソレイアウトでOK出してるの・・・。

まぁ、当時は出来なかったことはあるかもしれないけど、

これをOKしたレビュアーを呼び出してほしいわと思ってる。

もう亡くなってる可能性も高そうだけどねw

しかし、対面レビューが必要なレベルな作業なのかなぁ・・・。

修正内容とかをガッチリを固めてからレビューしないと時間を無駄にしそうだわ。

机上で十分な気がするわ。

1月8日

大まかなスケジュールも出来たので、それに合わせて作業を進めていく。

本気でやれば、半日強で終わるので、とっとと終わらせるもんは終わらせて、ダラダラとしていく。

いつもの通り、テレワークを悪用していく!

事実、明日分までは終わってるからね。

後で色々と変更があったりするだろうし、ガッチリ固める必要はないと思うてる。

FF16も2周目(強くてニューゲーム)に突入していく!

まぁ、のんびりとクリアを目指していこう!

感想記事もそろそろ投稿するか。

1月9日

ダラダラと作業を続けていた日。

最低限だけはこなしているから、問題はないはず。

ただ、他にも直さないといけないところがあるかもしれないというのが懸念。

まぁ、俺は俺に振られた作業を俺に出来る範囲でやっていくだけだからな。

早く早く終わらせる必要もないし、スケジュールに遅れが出ない程度にやっていこう。

現状、残業してまでする作業ではないからな。

1月10日

半日くらい何もしていない日。

マジであっさり終わらせることで、時間を余らせるのは大事。

ただ、週明けレビューになったので出社じゃわ。

ま、席替えもあるので、整頓しておかないとな。

仕事も延期にしてしまったし、真面目にやっていこう。

まぁ、今と変わらんスタンスだけどもね!

やるべきことはきちんと消化するのは大事。

そうしておけば、文句は言われないからね。

1月11日

先週行かなかった墓参りに行ってきた。

後は年始恒例のパチスロに行ってきた。

2000円が13500円になったのでプラス!

300回転くらいしているところがあったので試してみたら、良く分からんがBIGを引いたぜ!

演出とかが分からないやつだったので、いまいち盛り上がった感じはないが、プラスになったので良しっ!

ま、運試しだからね。

その帰り道で、万世に寄って国産牛ヒレステーキ!

半年に一回の贅沢!(約6000円)

たまには、良いものを食べることで、英気を養うことも人生では大切!

食べられるうちは食べていくことも大切にね!

るろうに剣心 京都動乱 13話

剣心が清十郎と修行中。

比古清十郎の強さが際立つなぁ。

OPも新しくなった。

一方その頃に葵屋では、志々雄一派の奇襲にあうが・・・。

まぁ、返り討ちよな。

操が御庭番衆の事実を知ったことで、急いで葵屋に帰るが一歩遅く・・・。

御庭番衆の隠れ家で蒼紫と翁の戦いが始まる。

やっぱ、ここが現代再現だから、細かいところの演出が強いな。

志々雄のアジトでは、地獄の考え方について、志々雄の考えを聞かされる方地。

この世こそ地獄って考えの志々雄。

操はなんとか到着するが、一歩遅く、翁は蒼紫に敗れる。

1月12日

とても遊んだ一日!

ダンまち外伝の最新刊を読んだ!

今まで謎だったアイズの生誕の謎が深まった感じだな。

ダンジョンがアイズを守ろうとした感じもあるし、それが運悪くロキ・ファミリア3巨頭と重なってしまったせいで、精霊に奪われてしまった感がったな。

え?なんで?ってところがとても多く、本編含め、次巻が楽しみ!

また半年以上待つことになるだろうけど、じっくり待っていこう。

個人的には、遠征へフレイヤ・ファミリアの幹部を誘うところが面白かったし、

あぁ、だからヘグニはいなかったのかっていうのが納得できる。

お昼すぎには友人とおもくろやさんで遊んできた!

今回はTIKALっていう遺物探索ゲームみたいなものを遊んだ。

マップを拡張しつつ、お宝を集めたり、遺跡を探索したりしてポイントを稼いでいくゲーム。

アクションポイントが10あるから、色々と出来るかと思いきや、全然足りねぇ・・・

っていうのがあるから上手く考えていこう!

今回はドベだったので、次は頑張っていこー。

ルールは複雑そうに見えてそこまで難しくないので、1回やれば覚えられると思う。

そのあとは、18時まで少し時間があったので、友人がオススメしたSUKALってゲームを遊んだ(画像撮り忘れ)

1人一枚、場に出して、その後は数字の宣言をして宣言した数の花を捲るのに挑戦するか、追加で場に出すかって感じのカンタンなゲームだけど、ドクロを開けてしまったらドボンなので、心理戦が始まる。

各自の手札は、

  • ドクロ1枚
  • 花3枚

なので、どれを出すのか良く考えよう!

花の予想を外すと、1枚ずつ手札が減ってしまうのと、自分がドクロを出していると、無条件ドボンとなってしまうので、色々と考えさせられる。

コレで一番面白い出来事は、場に4枚(1人1枚)出てる状態で1人が3を宣言して、捲りに挑戦したら、他3人が全員ドクロを置いていたというねw

みんなで爆笑したよなぁwだって2以上を宣言したらドボンなんだもの。

と言った感じに楽しい一日だった。

1月13日

PCの掃除したり、スーパー銭湯行ったりしてた。

部屋がかなりホコリっぽくなりやすいから、色々と変えていかないとなぁ。

あとはFF16の2周目をしていた。

この連休は結構外に出ていたので、最終日はまったりすることにした。

こうした過ごし方もありだなぁ。というのをブログ記事にしたりする。

明日は半月ぶりの出勤だ。めんどいなぁ。

レビューは最初は対面で、コレ以降は机上にしてほしいなぁ。

もしくはクロスでまとめ役の人がみて、問題無さそうなら終わりって感じに。

薬屋のひとりごと2期 1話

楽しみな作品の2期が始まった!

子の一族編まで行くかな。

相変わらず演出が丁寧だわな。

アニメ追加のエピソードがいい感じだな。

2巻後の話というか追加だね。

壬氏を弄ぶ玉葉妃。こうした関係は続いていくんだろうな。

一方医局でアルコールを蒸留するマオマオ。

西方の知識を活用するマオマオに感心する壬氏。

持ってきた荷物に対して、検閲が入る。

下着と言って誤魔化しきれそうだったが、ガオシュンの起点で気が付かれてしまう。

販路を広げようとするマオマオはババアの影響だろうな。

壬氏の本を欲しがるところに、勘違いが入るwこの流れは面白いよな。

帝宛てだとしても、ガオシュンの目が入ってしまう。

本を広めることの壬氏の目的を予想するマオマオ。

識字率の普及を考えると、興味を持ってもらうことが大切だからね。

シャオランの字を書けるようになることで後宮を出た後に備えると。

マオマオの知識を姫に教えるように言う、玉葉妃。

食えない后だよなぁ。

子猫を発見した姫が興味を持ってしまい、捕まえようとするが逃げられ、シスイが捕まえる。

初登場シーンが大分変えたなぁw

帝の許可で子猫の飼育をすることに。

子猫を見て、ソワソワするガオシュン。

猫好きの人たちをみて、ちょっと引いてる、マオマオと壬氏。

猫のことを説明すると、マオマオのことと連想する壬氏。

新しい道を開発してしまう壬氏・・・w

子猫の名前がマオマオになったことは解せないよなぁw

OPがマオマオ、EDが壬氏って編成になってるのは面白いなよなぁ。

この作品の主役は誰と考えると、マオマオと壬氏だからな。

1月14日

3ヶ月ぶりのレビューをやった。

まぁ、想定していた通りだった部分が多かったなぁ。

ただ、インプットファイルとして渡された情報が間違ってるってか、検討が必要なのはちょっとなぁ・・・。

まじでさ、ふざけすぎでしょ・・・。

書かれているとおりに作成したのに、ここ間違ってるって指摘が上がるのは俺のせいじゃねぇよ。

プログラムの知識があれば防げるものだったら、俺のせいにもなるけど、

その現場独自の仕様的な部分はどうしようもねぇよ。

うちのチームが作ってるものじゃないからなんとも言えんけど、

ちゃんと確認したの?って思うわ。

残りは机上レビューにするように動きたかったけど、コレは対面でやらないとダメだわ。

インプットが糞なのはどうしようもないからね。

こういうところが、現場に残りたくないところなのよな。

1月15日

ダラダラと過ごした一日。

仕事はとっとと終わらせようと頑張ってた。

レビュー周りさえどうにかできればなんとかなりそうなんだけども、

インプットファイルに問題があるとどうしようもないからなぁ・・・。

まぁ、今週はとっとと終わらせることを意識していこう!

来週は出勤が多くなるかもなぁ・・・。

1月16日

また16時くらいには、作業を終えていた。

マジで作業自体はそこまでだけど、レビューがどうなるかなんだよなぁ・・・。

まぁなるようになるか。

レビューのために出勤するか否かを考えておかないとなぁ・・・。

まぁ、レビュアーが出勤するかどうかだなぁ。

それ以外に作業が何かあればいいんだが、そうじゃないと暇を持て余してしまうからなぁ・・・。

自分から作業を貰いに行くフェーズでもないし。

1月17日

一応やることは終わらせた一日。

まぁ、半日以上無駄にしていた感があったけどもね。

正直、今日レビュー入れても良かったかもね。

予定が空いてたか分からんが・・・。

ほとんど無編集動画のアップロードをやっていたぜw

仕事中に何してんだよって突っ込まれそうだけども、仕事はちゃんと終わらせてるからねw

テレワークだから文句は言われへん。

仕事を早く終わらせて報告すると新しい作業を振られるというのは、正直改善しなきゃいけない点だとも思うてる。

だって、早く終わらせても仕事が増えるだけで、給料は増えないのだもの。

まぁ、それを言い出すと、終わらなかったら減給とかにも繋がるから難しいところだろうけど。

あと、動画編集を再開した。

再開したというよりも、前々から台本を書いておいたものを動画化に向けて編集をし始めたってところだな。

1月18日

ダラっと過ごした一日。

先週と比べ、何も無いからね。

ちょっと来週が大変になるかもしれないので、ダラダラと回復するのを優先。

グラボを買い替えようか検討し始めてた。

新しいのが出るらしいから、一世代前のやつが少し安くなるかもしれんし、そうしたのが狙い目かもしれない。

CPUはちょっと様子見する。

高画質ゲームはできるだけキレイな状態にしたいからね。

るろうに剣心 京都動乱 14話

蒼紫が葵屋にやってきたところから。

説得し(?)なんとか引いてもらうこと。

恵がやってきたのはオリジナルだなぁ。良い方に向かうかどうか。

医者が必要なところだから、ありっちゃありだな。

翁の遺言の1行目がギャグ過ぎるw好好爺過ぎるわ。

翁は普通になって欲しいと願うが、操の幸せは御庭番衆とともにあると決心する。

留置所では斎藤が左之助と合う。やっぱコントになるなぁ。

斎藤は十本刀の帳と合うために留置所に来ていた。

左之助の挑発に乗る帳。

そして、斎藤の一人勝ちになる。

志々雄のアジトでは、宇水の到着でちょっと荒れる。

帳から情報を得るときに、楽しそうな斎藤だなぁw

京都大火を阻止するという方向性は、斎藤と左之助で一致する。

シレッと出ようとする帳の動きが面白かったわw

1月19日

スパセン行ったり、枝切ったりした。

想定外にめっちゃスパセンが混んでた・・・。

都合の良い時間を探しておかないとなぁ。

明日から仕事が始まるから、テキトーにやっていこう。

レビューがいい感じに進んでくれれば、大分楽なんだがなぁ・・・。

薬屋のひとりごと2期 2話

キャラバンがやってくるところから。

翡翠宮では、古い衣装の整理を行うことに。

ホンニャンの雷を上手く避けることに。

水晶宮では、何やら不穏な雰囲気も。この言付けを追加しておくことが後々のフラグになるんだよなぁ。

帯の位置で玉葉妃が妊娠していることが悟られてしまうので、その事をどことなく知らせるマオマオ。

最終日だから、値切りできると考えるのは、ババアの教育の成果だよなぁ。

ジャスミン茶を購入するところでシスイと再会する。

飲むために医局に移動する。

ジャスミンが開くところの演出はすごいよなぁ。

北側で変な匂いがするという話題に。

シスイは虫が好きで、マオマオは薬が好き、変なところで意気投合することに。

キャラバンの影響で香油が流行っているため、洗濯の匂いがやばいことに。

匂いを嗅ぐことで、嫌な予感がしてくる。なので、水晶宮へ。

そして匂いをかぎまくることで、クレームが。

匂いから、妊婦に悪影響があるものばかりだということに気がつく。

使い方次第で毒になるものがあるということが、分かるだけで対策はうちようはあるからね。

偶然と必然の境が分からんことに悩む。

師からは、憶測で話すなという教えをどう考えるかということでも。

ゆっくりとしているところに壬氏がやってくる。

ジャスミンの副作用について話してちょっと気まずくなる。

玉無しに飲まれたってのは時間の都合でカットされたな。

伝令を済ませたガオシュンから中級妃がなくなったという連絡が来る。

伝え聞いた後に翡翠宮を見るのは、疑っているからなのよねぇ。

1月20日

なんとかレビューを乗り切った。

修正漏れが無いかは、明日確認しておこう。

上手く行けば30分程度で終わるから、とっとと終わらせるように動いていこう。

だって、後でバタバタしたくないからね。

次の仕事が決まりかけていたが、契約上の関係で無理だということが分かったので、今を継続になる可能性が出てきた。

まぁ、てきとーにやってこー。

1月21日

朝からセキュリティ周りでバタバタし始めた一日だった。

告知もなく急に、チャットとかに繋がらなくなるというトラブルで焦ったわ。

本来なら、告知があったり自動でアップデートされるものがされてないとか、

ほんとどうなってるんだよ・・・って思うたわ。

幸い、対策はすぐに見つけられたから良かったけどもさ。

そのせいで、レビューが早まったので、準備できなかった分は明日に回したわ。

レビューも簡単な修正のやつであれば、30分もかからないというのが見えて良かったわ。

1月22日

ダラダラしてレビューをこなした日。

マジでレビュー以外やること無い現状だからなぁ・・・。

ただ、テレワークが週2上限になりそうなのは、聞いてた案件と違くね?ってなってきてる。

具体的に週何日ってのはないけど、フルテレにしてもいいって感じだったのに、最近変わったんかねぇ・・・。

出勤率が低いからってテレ制限はちょっとやる気なくなるわな。

だって、現場が遠いけど、テレができるからOKってしてたんだから。

まぁ、2月以降も続くか確定してないはずなのよね。

テレ制限だと流石に長居せずに終わりたいな。

こう言うことはとっとと上司に相談だ!

流石に1月に離脱したいなんてのは言えないけどもね。

もう下旬だし。まぁ、次のが契約の都合上無しになったから続けさせてくれってのが通るかも分からんけどもね。

1月23日

マージで何もしていない一日。

まぁ、レビューしたくらいか。

結局、今の現場の継続となったわ。

さて、撤退準備を始めていくか。

だってさ、遠いけど最初の1ヶ月くらいは出勤が必要だけど、

その後はテレでも良いから、現場OKしたんだからね。

コロナが5類になったからって、脅威が変わるわけじゃないんだからね。

出勤しないと仕事が進められない状態だから、出勤するってのは分かるけど、

出勤しなくても作業を進められるんなら、テレでいいじゃんってのが俺の思いだし。

ってか、出退勤の時間が無駄すぎるからね。

うちの上司はすぐ動いてくれたみたいで助かるワン。

1月24日

ダラダラっと過ごした一日。

一応やるべきことは終わらせてあるから、後はのんびりとレビューをしていくだけ。

だったのだが、別チームのサポートを行うことになった・・・。

まぁ、またかぁ・・・程度にしか思わないんだけどもね。

来月からテレ制限が入るし、暇つぶし程度の作業になってくれるとありがたいなぁ・・・。

忙しすぎる状態になるのは勘弁だがね。

さて、グラボを買い替えようか検討中なのよさね。

グラフィックが必要なゲームをプレイするのがちょっときつくなってきてるからね。

ニコイチ感覚でパーツを集めて最後に自作に持っていくのもありかもなとも考えている。

1月25日

ダラダラっと過ごした一日。

いつもの休日って感じだな。

結局グラボは注文しちゃったぜ!4070だけども。

予算的にこの辺りが限界かなと・・・。

動画編集サボっちゃったので、あ、明日から頑張る・・・。

るろうに剣心 京都動乱 15話

剣心と清十郎の出会いから。

血の色とか切られた後とか変にしてないのは良き。

最近はこういうのにも、五月蝿い団体がいるからなぁ。

修行シーンを見ると、比古清十郎の強さが分かるなぁ。

歴代最強クラスって剣心の回想があるけど、性格は最悪って下りがカットされて勿体なく感じる。

なんとか一撃を充てる剣心。

斬撃の基本の説明が細かくて良き。

九頭龍閃は奥義伝授の前の技だが、やっぱおかしいよなぁw

技の伝授が、身体で覚えるってので、よく生きて来たよなぁ。

清十郎は筋肉の塊だからなぁ。剣心では押し負けてしまう。

天翔龍閃の会得に関して、今のままではダメだと判断した比古清十郎。

親代わり?だけでなく自分を襲った野盗の墓まで作る剣心に、飛天御剣流を教えることにしたときの出会いを思い出す。

奥義伝授前に一睡も出来ないのは師弟なのかもなぁ。

自分の欠けている物を見つけられないのであれば、最後には人斬りになってしまうので、支障として引導を渡そうとする。

本気モードの比古清十郎は圧がすごい。

死を恐れていなかったが、まだ死ぬわけには思いから、奥義を取得することに成功する。

直前に笑うところの演出が良いわ。

奥義伝授の定めが発動したところで終わるのはいいね。

ってか、2クールじゃ終わらないんじゃないかなぁ

1月26日

またサボってしまった一日。

明日は出勤だし、まぁその内頑張るということで・・・。

色々と懸念・・・というか、気になっていることはあるが、後回し!

注文したグラボが来たので交換した。

タスクマネージャー起動しながらプレイしているが、それなりに余裕がでてきたような気がする。

ただ、CPUがカツカツだから、次はここが交換になるかな・・・。

交換したことがない・・・というか、メインPCのCPUファンの外し方が良くわかっていない・・・。

メモリとか色々外さないと、CPUファンが取り外せないかもしれんなぁ・・・。

マザーボードはメモしてあるから、対応するCPUを確認しておくかぁ・・・。

CPU変えるならファンも変えようかしらね。

薬屋のひとりごと 2期 3話

ヤブ医者から、女官が行方不明になった話を聞く、マオマオ。

翡翠宮では壬氏と玉葉妃が外で会話中。

懐妊が分かる人には分かると、判断しているマオマオ。

マオマオを連れて、識字率の普及と手習い所の話をする壬氏。

素直に評価するマオマオに、変な評価をする壬氏とガオジュン。

壬氏に欠けている点を保管するマオマオ。その視点が欲しいから重用してるところもあるよなぁ。

そこからキノコの話に持っていくのは、壬氏の人の使い方の上手いところよな。

後宮のキノコを取る口実で、北側を探索する。

夕餉の後で、亡くなった中級妃のところへ。

ホンニャンからは亡くなって良かったと言われるほどの人だったことを聞く。

そこからキノコの話、翡翠宮でしなかった理由もつける。

そこへ、顔がただれた妃が現れ、壬氏が探しているキノコが何なのかが分かる。

猛毒のキノコがあると分かり、口元を覆いながら探索し、見つけ壬氏に報告する。

包帯の下に似た症状を見せる。他は実験だということに、驚かされる壬氏ww

口にして死亡したところに、おかしいという点があると言うマオマオ。

壬氏もマオマオの扱いに慣れてきたよなぁ。確証が無いだけというね。

すり替えられていた、という事実がわかることに。

死体を見つけた理由がキノコがあることに、テンションが上がってしまい、

没収されてしまう。

こうしたところの下りは面白いよなぁ。

1月27日

久方ぶりの出勤。やっぱ面倒だわな。

作業の関係で明日も出勤になってしまった・・・。

まぁ、説明を聞く時は対面のほうがいいからね。

ちょっと大変そうな作業なので、初動はしっかりとしておきたい。

本音としては、テレ制限来たので、次の契約更新では撤退したいね。

だって、遠いけどフルテレにしてもいいよって感じで契約してたからね。

フルテレしていいかは、確証がないけど、

今更、出勤率が低いからテレ制限っておかしいやろって感じだしね。

頻度を減らすということは、それを口実に居なくなられても文句は言えんよなぁ。

1月28日

とりあえず一段落させたかな?

ちょっとボカシた所あるけども、指摘は共有しながら直しちゃったし、再は不要やろ。

支援作業はだいたいやることが見えたので、淡々とやっていこう。

モノによっては大変になるけど、それが当たった時はその時はその時ということで!

ちょっと買いたいモノがあるから、今年は出費が多くなるかもなぁ・・・。

買おうと思って後回しにしているものを、ちょっとずつ買っていこう。

1月29日

やっぱテレは楽だわぁ~。

改めてそう思ったわ。

まぁ、やる作業がわかっているからという点はあるが。

やる作業が分からない状態で、放置されるのは流石にアレやと思うけどもね。

そういう時は素直に分からないことを聞くのが大事。

まぁ、タイミングはあるけどもね。

でもやっぱ、移動時間が無いのがマジで楽。

特に2時間位かかると、行くだけで疲れちゃうからね・・・。

せめてドア・トゥ・ドアで1時間くらいにはしたいわ。

テレに制限が入るなら、他の面(環境には文句たらたら)が良くてもやっぱ撤退だな。

1月30日

ダラダラっと仕事をしていた。

転スラ系列の本が一気に発売されたから仕事中に読んでたw

これも、テレワークの利点だよなぁw

まぁ、テレが出来なかったら、移動中に読んでただろうけども。

仕事も最低限は終わらせているだろうから、文句は言われないだろう。

ただ、簡単なのが終わって、徐々に難しくなってきてはいるから、

一概には言えなくなるだろうけども。

あと、従姉妹の子どもたちに携帯の契約をしてくれと頼まれた。

生活保護だから、1世帯に1台しか持てない話を聞いたのだが、

今や生活必需品で、個人で一台必要な時代なのになんでや・・・?って思うた。

まじで、本当に困ってる人に対しての制度になっているのだろうか?

まぁ、細かい話は直接会って詰めよう。

流石に引きこもられるんだったら、本体以外いらないからね。

1月31日

もう1月も終わりだな。

また特段何もせずに終わった・・・。

グラボ変えても厳しいところがあったから、CPUの交換も視野に入れたが、

マザーボードの交換も必要な模様・・・。

コレは全取っ替えするしかないなぁという状態に。

まぁ、5年も経ってるから致し方のないところもある。

モンハン新作は厳しいかなぁ・・・。

従姉妹に昨日頼まれた、携帯の契約者になって子どもにスマホを持たせたいというのは、

法的にちょっと危ないところがあったので、一応連絡。

利用者を登録できればセーフかもしれないが、闇バイトとか言うクズ共のせいで

法改正が起こりアウトというのも考えられるので、

できるだけ生活保護受給者でも契約できる方法を探したほうが良さそうだと。

SIMフリーの端末を契約できないかなぁ・・・。

ってか、生活必需品になっているスマホなんだから、持てるようになると思うんだけどなぁ・・・。

子どものうちから持たせておいて、リテラシーを学んでもらうことも大事だし。

ABOUT ME
たたりん
毎日を自由に過ごしたい 詳しいプロフィール https://tatarin13.com/profile/ プロフィール画像はオンゲやってたフレンドから頂いた ※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA