努力することは大事だが報われるかは別物だと考えている、たたりんです。
私は、自分が『努力至上主義』な側面を持っていることは自覚しています。
才能よりも努力をすることの方が大事に考えていますし、
誰でも努力していれば、どんな分野でも一定の場所まで辿り着けると思っています。
このような思想を持っていますが、
努力が必ず報われるわけでは無い
ということは、常に意識しています。
努力をしているが報われていない人っというのは多いでしょう。
もし、努力していれば成功できるのであれば、世の多くの人は成功者となっているでしょう。
しかし、現実で成功者と呼ばれるのは極一部です。
(まぁ、成功の定義にもよるところはありますが)
努力は目標にたどり着くまでに必要なことですが、目標に必ず辿り着けるとは限りません。
といったところで、
努力について考えていること
を紹介します。
『努力は報われる』という考え方は少し古いと思っています。
『努力は報われるとは限らない、しかし努力しなければ報われることはない』という方が正しいと思っています。
可能性が0と1では大きな差があります。
努力すれば報われるとは限らない

努力について考えるうえで忘れてはならないことは、
努力すれば必ず報われるっというわけではない
ということですね。序文でも書いていることですね。
努力すれば、ある程度まで技能は伸ばせるでしょう。
しかし、報われるかどうかは別問題です。
報われるかどうかという点で考えてみると、
- 目標を達成できるか?
- 目的に辿り着けるか?
という点が重要になってくるでしょう。
そして、報われない人の多くは、
目標地点は高いのに、期間が短い
という目標を設定していることでしょう。
なんでこんな目標を設定しているかと言うと、
彼と同じ成功を手にしたい。そして、自分は彼よりも才能があるはずだ
という勘違いをしているからでしょう。
成功している人というのは、並ならぬ努力をしているものです。そしてその努力は他人には移りません。
そして、大して努力をしてこなかった人は、その努力の価値を軽んじるのです。
で、目標を達成できず他責して終わりにしてしまうと。
努力は必ず報われるわけでは無いが、努力をしていない人は何もなし得ないということを覚えておきましょう。
方向性を間違えている

努力が報われない人の中には、
努力の方向性を間違えている
という人も少なくないでしょう。
目標と期間をしっかりと設定できているのに、方向が全く違うのであれば、いくら努力をしていても、目標にたどり着けないです。
例えるなら、東京から北海道に行きたいのに沖縄行きの飛行機に乗っているようなものです。
これでは、いくら待っても目的地にはたどり着けませんね。
目標を達成するために、今の自分が一番楽しい努力を続けたい気持ちは分かります。
ですが、方向性が違うのであれば、目標にたどり着くことができず本末転倒になってしまいます。
努力の方向性を変えるか、目標地点の修正が必要となるでしょう。
こうした点を考えずに、ただただ惰性で続けていくのも、有りといえば有りですが
ソレが自分にとって正しいかどうかは別の問題となるでしょう。
努力していても目標地点にたどり着けないのであれば、方向性を間違えていないかを確認しておきましょう。
他人を気にしない

何か新しく始めるうえで大事なことは
他人を気にしない
ということです。
何か新しく始めるということは勇気のいることです。
そして、努力が必要なことでもあります。
しかし、すぐに辞めて元の位置に戻りたくなるものです。
人間の脳の性質上、そうした側面があるらしいです。
ソレとは別に、辞めたくなる原因の一つは、
他人からの揶揄になります。
始めたての事というのは、上手くいかない事が多いです。
ソレを見下して馬鹿にする連中というのは少なからずいます。
こういう無能は相手にするだけ時間と気力の無駄です。
他人を見下す連中というのは、何も出来ていない人たちになります。
こうした人達は、他人を見下して悦に浸ることで、自分が優れていると勘違いしている無能です。
何もしていない人たちに何か言われても、気にしてはなりません。
他人を見下すことしか出来ない無能だと、切り捨てておくのが良いでしょう。
あとは、指示厨みたいな相手も放っておきましょう。
有識者からの指示は、最短で成長出来る可能性はありますが、壁にぶつかった時に自分で考えることができなくなり、積んでしまう可能性が上がってしまいます。
アドバイスはアドバイスとして横においておくのが良いでしょう。
他人に対する線引きをしておくことが、努力していくうえで大事になるでしょう。
終わりに

以上、努力についてでした。負の側面的な話になりますかね。
努力を続けることは大事だが、報われない可能性もあるということは、忘れないようにしましょう。
努力すれば必ず報われるというのは、嘘です。
でも、努力しなければ報われることはありません。
自分の目指したい生活があるのであれば、そこに向かって努力をすることは大事になります。
達成できなかったとしても、近づくことは出来るかもしれません。
想像していたよりも良い生活になるかもしれません。逆もまた然りですが。
努力を続けることは大事ですが、努力を続けることが目標にならないように気を付けましょう。
いつか報われると信じてもいいですが、本当に自分の進みたい道に進んでいるか?ということは定期的に確認しておいたほうが良いでしょう。
以上、βуё (o’ω’o)ノシ βуё
