※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

日記

8月の日記

基本的な考え的なものはこちらの記事から

8月1日

もう8月になってしまった今年!

まぁ、8月になったからと言って何か変わるわけじゃないけどね。

一応課題のレビューもどきをやって、色々と直してた。

ちょっと意図を間違えてたなぁ。まぁそれも経験か。

台風が接近すると思ったら軌道がそれて安心。

っと言いたいが、水不足が気がかりだわ・・・。

今年も米不足って騒がれるかもなぁ・・・。

ナイトレインはフレンドと強化マリスを撃破してきた!

強化の方向性が予想外過ぎて、やっぱここのスタッフは侮れないぜ。

溜めでFP回復できるし、守護者とか無頼漢みたいにスタミナが多いキャラのほうが良いかもなぁ。

連打するならば・・・だけども。

8月2日

気がついたら一日が終わっていた感。

マジで何やってた・・・って感じだわ。

止まるんじゃねぇぞって感じでいるから、疲れが溜まっていたのかもな。

単純に暑さによる疲れかもしれないな。

一日の疲れはその日に取れるようになりたいなぁ・・・。

難しいかもしれないが。

深夜に兄が帰ってきた・・・。

いや、帰ってくるのは良いけどさ時間考えろよ・・・。なんで深夜なんだよ。

まぁ、それもいいけどさ、帰ってくる時に親に迎え頼んでないよな?

あと、寝る時に電気つけっぱなしにするなよ・・・こっちまで眩しいんだから。

そういうこと少しは考えろよ、クソが・・・。

サイレント・ウィッチ 4話

タイトルで何処までやるかがわかってしまった4話。

夜にシリルが抜け出してるところから。

リンが変身するところの演出がいいなぁ。

パパになったルイスの連絡が火急の連絡でいいのかっと思ってしまうシーンw

口頭連絡がひどいので紙で報告をッと言った話をしていたら、氷の魔力の反応が。

シリルが魔力暴走をするシーンは、改ざんの犯人を特定したが・・・

ってシーンの追加はありだな。

ネロがペンダントを取るシーンはちゃんと取ってほしかったなぁ。

魔術の演出シーンは良い感じだなぁ。BGMと合わせて。

シリルの過去シーンは、彼が努力を続ける理由が見えて、その影響がモニカにも伝わる良いシーン。

ネロにシリルを頼むのもちょっと原作と変えたのか。

シリルの状態から、術式を特定し、犯人を特定。

犯人のソーンリーに精神干渉術式を掛けられそうになるが、弾き返す。

ここもちょっと省略か。増え続ける豚の悪夢はトラウマになるよなぁ。

バレなきゃいいんですよってセリフも無しか・・・。

ソーンリーを逮捕したのが七賢人だと広がるが、戸惑いを隠せないモニカ。

フェリクスとネロの遭遇シーンをカットするのは良くない気がするなぁ。

後で影響があるし。

生徒会室で仕事をしていたモニカが睡魔に負けてしまったところに、シリルが現れる。

小さな手から、暴走していた時に遭遇したことを連想させようとする。

ソコにフェリクスがやってきて、パニックるシリルw

寝ぼけてるモニカに餌付けをするフェリクス。

寝ぼけて、ご懐妊の話をするモニカ。巻き込まれるシリルとおちょくるフェリクス。

報告書を見て、やはりひどいと判断するルイス。

弱いものいじめではなく、強いものいじめが好きなルイス。性格破綻者である点は変わりないんだよなぁ。

紅茶にジャム入れまくるシーンは原作をうまく表現してるなぁ。

自分を天才だと自負するルイスが、モニカをバケモノだと断言する。

さすがに、七賢人選考会のシーンは出せないよなぁ(枠的に)

生徒会側にシーンを戻し、モニカがクラブ長に挨拶回りに行くことに。

ソコにシリルが同行することに。新会計として認められて、一歩進むことに。

フェリクスがソーンリーの改ざんに気がついてたシーンや沈黙の魔女のファンであるシーンもカットされたかぁ・・・。ファンのシーンはどこかで入れないと作品が崩れそうだが・・・。まぁ入れやすいか。

今回は結構カットされてるシーンもあったから後に影響がないか不安だなぁ。

8月3日

暑い一日だったぜ。スパセンに行ってさっぱりしてダラダラとしていた。

ナイトレインの強化マリスをソロで挑戦してみたが、勝てる気がしねぇ。

コツコツ編集してた動画を投稿した!

スレスパネタはいっぱいあるが録画が古いので思い出すのが大変。

だが、プレイ自体はかなりやってるから、見れば思い出せるぜ!

まだ一気に作れるほどの技術は無いから、毎日でもコツコツ作っていかないとなぁ。

他の投稿者の習慣とかも参考にしないとな。

8月4日

歯医者の定期検査だったので、半日だけ仕事をした。

午前だけってのはやっぱ微妙だなぁ・・・。

とりあえず分かったことは、最短のルートはこの時間帯はダメだってことだな。

待ち時間のタイミングが合わなすぎる・・・。

しかし、日中帯は暑すぎる・・・。

歯は何も問題なしだったので良き。将来もご飯を美味しく食べたいからね。

8月5日

コーディングが終わったので試走!

やっぱりエラーが出たよ・・・って一日だった。

なんとなく現場のコーディング仕様に慣れてきたような気がするけど、気の所為だったよw

解析なんかをやることで、圧倒いう間に一日が終わる状態になったぜ。多分・・・

こういう状態は楽しいから良いけど、長続きするものではないからなぁw

仕事の好きなところと嫌いなところを分けられる状態にしておくのは大事。

あと、フリー・・・というか理想の仕事生活を手に入れるために、

ガムシャラにならなきゃいけないなぁと感じる日々。

仕事辞めて動画編集で食って行けてるフレンドを習わないと。

8月6日

なんとかコーディング課題が一つ終わった。

エラーが出たときの対処をどうするかを考えるのが大事だな。

やっぱ、コーディングとか動かしたりするってのをやってる時は楽しいなぁ。

好悪がシッカリ分かるってのは大事だよなぁ。

来週までは勉強って感じかな。

8月7日

とりあえずコンパイルまで終われた。

あまり早く進めても明日やること亡くなっちゃうからね。

移動中に平等について考えたりしてた。

まぁ、平等とか謳ってる人ほど・・・ってね。

あと、AIについても。

反AIも擁護派も一部の過激派の声が大きすぎて、まともな話し合いができない感。

相手を悪だと決めつけてると、会話が成り立たないからなぁ。

どっちも自分が正義だと思ってるからこそ、引けないんだろうけどもな。

ナイトレインは強化カリゴが配信された!

なので、フレンドと行ってきた。

純粋な強化って感じだったね。

直下ブレスとそれ以外を見極められるようになると楽になるかもしれない。

あと、雪山地変にして冷気耐性にしておくとだいぶ楽って感じだな。

8月8日

思ったより簡単に課題が終わって次へ。

ちょっと毛色が変わるけど、まぁ、どうにかなぁれ☆

帰宅時に、にわか雨に降られたが、折りたたみ傘があったので、なんとかなった。

やっぱ、仕込んでおくのは大事だな。

そろそろパソコンを変えたい・・・自作したいので、

パソコンを変える上でやらなきゃいけないことをまとめようとか考えていた。

メインのPCのCPUが高グラフィックゲームだとカツカツだからね。

あと、サブPCが色々と限界が見えてるからね。10年も経つし・・・。

8月9日

友人とボドゲしていた一日!

今日もおもくろやさんで遊んできた!

友人が一人参加者連れてくると聞いて、大学卒業以来合ってなかった友人と再開することに。

久々だったけども、色々と盛り上がったぜ!

今回はみんなで爆弾解体するボドゲを遊んできた!

ボムマスターズは前々からオススメされていたが協力ゲー好きな友人がなかなか参加できなかったので、見送ってたボドゲ。

みんなの手札が見えない中、自分の手持ちにある数字を持っている人を当てて、

どんどん手札を減らしていくゲーム。

全員の手札が無くなれば勝ち、一定回数間違えるかボムを引いたら負けという結構シンプルだが奥が深いゲーム。

一周30分前後なので、結構軽めでいい感じのゲームだった。

日本初のボドゲ大賞を取ったと聞いて納得の面白さだった。

8月10日

雨のため、ほとんど引きこもって何もしてない一日だった。

ずっと動画を見て、気がついたら一日が終わった感。

まぁ、たまにはこんな日もいいか。

朝ご飯食べる時にちょっと目に入ったけど、

サンジャポで自民裏金って聞いたけど、自民党だけじゃないだろう・・・って思うてしまった。

むしろ、自民にだけ裏金ってつける報道をするメディアの方が問題だろうとも。

先の参議院選で自民敗北って言ってるけど、政策云々に魅力が無いのは置いといて、立憲共産の方がやばい状況だろう。

だって、自民はメディアに叩かれまくって落としてる面もあり、かなりの逆風だけど、その離れた票を拾えない野党第一党って価値がない言われてるのと同義だからね。

共産は議席を減らしてるのに、自民の議席が減ったことを喜んでる場合じゃないし。

サイレント・ウィッチ 5話

2巻の開始部分だな。

いきなり地竜は、ちょっと省きすぎな気がするなぁ。

グレンが飛びながら、魔術を使わないところに、ネロが質問し、魔術の同時使用が難しいというが、あっさりとこなすモニカの魔術能力の高さが伺えるなぁ。

竜が討伐されて、街が活気を取り戻すところで、モニカがふてくされるが、ネロが人形で近くにいても普通に接することから、ちょっとは成長出来たことを実感する。

選択授業の話から、シリルとエリオットが一触即発に。エリオットの階級至上主義のところが見えるなぁ。

うまく取りなすフェリクス。モニカのアホ毛がピンっとなって。w

前向きに検討すると言っておけば言いというルイスから聞いており、失言をしてしまう。

失言の魔女のルイスの幻影は見てみたかったなぁ。

グレンとの遭遇はちょっと違ってるなぁ。

魔術の授業では、マクレガンに出会ってバレたかと思うたが、セーフ・・・だと思うモニカ。

実際ここで気が付かれてるんだよなぁ。階級とかの都合で黙ってるだけで。

めっちゃ褒められてるが、どんどん恐縮していくモニカの表情と言葉が面白い。

ここの演出がいいねぇ。

グレンの魔力量の異常っぷりの一旦が見えるのが、後のフラグに。

逃げ出したモニカがチェス教室に。そこでエリオットに捕まってしまう。

擬似戦争と聞いて、教え込まれた戦争の知識を披露してしまう。

ある意味で異常っぷりになる。

説明を聞いて、簡単だと言ってしまい、敵視されるシーンはカットかぁ。

なにかに集中しているモニカの表情が、よいねぇ。

見ていたボイドに受講するように言われ、モニモニし続けたモニカがかわよいw

受講する科目を迷っているモニカに肉球をぷにぷにのシーンはアニオリだが、ここいるかなぁ・・・。その分他を入れたほうが・・・。

図形を書き写すところでも、無駄に精密だっだり、何も使わずに綺麗に書けるところも細かいところはカットだったなぁ。仕方ないよなぁ。

エリオットの貴族が平民を守ると言ったシーンは、モニカが考えを改める重要なシーンなんだよなぁ。

襲撃のシーンは結構アニメで変えたなぁ。重要なシーンはシッカリ抑えてるから問題ないかなぁ。

ここでケイシーとの出会い。PVでも見せたシーンでいい演出だなぁ。

チェスと乗馬を選択したところは丁寧に演出しててよかったが、休日の外出がカットされ過ぎだなぁ。グレンとの出会いもちょっと違うし。

8月11日

今日も雨だったが、昨日より弱かったがね。

弱まったタイミングで髪を切ってきた。

なんかここ最近、ゲームのモチベが上がらないターンになっている。

疲れてるだけかもしれないが。

まぁ、始めてしまえばそんなことはないんだけどもね。

その間にPC組み立てのプランを考えておこう。

切り替えと合わせて移動したりするデータとかもね。

8月12日

なんで仕事をしてるんだろうと思いたい一日だった。

お盆休みは今年はきついかなぁ・・・。

稼働日少ないし・・・。

仕事はまぁ・・・うん、変わらずって感じだな。

マックのポケモンカード転売が大炎上してて、

マックの対策が悪いとか言ってる人いるけど、

一番の悪は転売ヤーとか言う社会のゴミだということを忘れてはいけない。

時点で、何の対策もする気がないフリマサイトだからね。

まじで、転売ヤーとかいう経済を壊すゴミをなんとかしないといけないよなぁ。

8月13日

説明聞いただけで終わった一日。

作業の大枠の流れは、分かったので、後は実際にやってみてからだな。

例外的なものさえなければ、どうとでもなりそうだな。

仕事中にPCの買い替えについて考えていた。

さすがに6年近く使ってると、高グラフィックゲームで限界を感じているからね・・・。

グラボは1月に買っちゃったので、フルセット買うよりも自作するって方向で舵を切っている。

やってみたいって欲もかなりあったからね。

最悪20万の文鎮になるけど、まぁそれくらいなら仕方なしと割り切る。

8月14日

朝一でパソコンを注文して仕事へ。

やり方を聞きながら、初作業!簡単だったけど、単調かつミスらないように気をつけていきたい。

なんか最近は、ちょっとしたことですぐ眠気がやってきてしまう感・・・。

憑かれてるのかしらねぇ・・・。

連休中にパソコンの組立とか諸々を終わらせないとな。

8月15日

お盆なので、お墓参りに行ってきた。

そして、ちょっと贅沢なおゆはんを食べた。

注文していた荷物が全部午前中に届いたので、PCの組み立ての準備をしていた。

本格的に組み立てるのは明日!

うまく動いてくれることを祈る!

サイレント・ウィッチ 6話

ダンスで再試験になったところから。

グレンに振り回されるモニカの声が可愛いw

友達に協力してもらって、なんとかしようとしてるところがいいよなぁw

ただし、これからに期待と言われ・・・。

フェリクスに期待してると言われるが、頭でっかちな発言をするモニカにシリルがピシャリと一言。

モニカをマッサージするネロが良い感じだなぁw

まだまだ自信を持てない時期。

期待という言葉で過去を振り返るが、その父が火刑で処刑されたり友と離れたりしたことを思い出してしまう。

が、セレンディア学園での付き合いからもうちょっと頑張ろうとするところは良き。

ただ、ここはシリルにノートン会計と呼ばれたり、エリオットの貴族の義務とかのシーンは出してほしかったなぁ。

お茶会の対策でイザベルの元を訪れて、対策をするが、悪役令嬢の話が出てしまうw

茶葉2種類の下りはカットされたかぁ。まぁここはソコまで重要じゃないからな。

クローディアの発言で悪くなっていくお茶会。

その裏では、モニカが生徒会にふさわしくないという令嬢たちの姿が。

お茶会では、クローディアの発言でどんどんと空気が・・・。

そして、沈黙の魔女の話が。焦るモニカだが、褒められまくってるが、実はただの人見知りだったことがw

お茶を入れに逃げたが、その先では、捨てられた茶葉が・・・。その犯人は・・・なんだけど、ここのフラグの建て方も良い感じだよな。

ラナはただ、友達に一番良い紅茶を飲ませたいだけってのも。理由はカットされたけど。

茶葉が無くなったので、代わりにコーヒーを淹れてくるモニカ。

友達に自分に一番好きな飲み物を飲んで欲しいって思いも良いね。

ダンスの練習に行くと、フェリクスとシリルが・・・。

ラナが感心したのはアクセサリーとかだったことってのもカットされたなぁ。

でででで殿下がやっと聞けた感。

グレンへのダメ出しもちょっと省略されたな。

シリルへエスコートされて、普通に踊れてるモニカ。

その後はフェリクスにエスコートされるが、なかなか手が出てこない。

フェリクスと踊ることになり、憧れではなく、恐怖に囚われてる表現が良い。

一緒に買いに行った下りは無いのに、買ったところを話すのは違和感。

フェリクスに詩的に褒められても反応できないのも良き。あとで出てくるところのフラグだからね。

ブローチを見ていて、思考がアッチ方向に行ってしまうモニカ。

それを口に出してしまい、時が止まってしまう。やはり失言の魔女。

笑っているように見えるが、絶対怒ってるよなぁw

順番変えたけど、必要なところはきちんとやってるなぁ。

8月16日

PCの組み立てやら設定やらで1日が終わった。

予定通りやっぱり時間がかかったわ・・・。

新しい学びとはなったが、やっぱり時間がかかるなぁ。

ちょっとケースの選択を誤った感があるわ。

やっぱWin11は駄目だわ・・・。タスクバーの位置変えられないとかクソすぎるわ。

なんか変わりになるものを探しておかないとなぁ。

8月17日

連休最終日だったので、かなりゆったりしていた。

まぁ、最低限の日課はこなしたけどもねw

スパセンに行って、1日中ゲームしたりアニメを見ていた日。

うたわれるもののヤマト編のアニメを見ていたが、やはり面白いなぁ。

アニメの都合でカットされている部分も結構あったけどもやはり面白いわ。

久々にブログを始めたばかりに見ていた動画をみたが、

基本中の基本を疎かにしていたので、初心に帰らないとなぁw

やっぱ、やりたくない仕事にかける時間を最小限にするために、動いていかないとなぁ。

楽しいことだけでは、無理があるけども、楽しいことを8割とかにできるようにしていきたい。

8月18日

ダラダラっと過ごした一日。

仕事だったけども、実質ほとんど何もしていない・・・。

これで良いのかなぁと思いつつ、振られてないからなぁw

9月からまた仕事が振られるようになるっぽいけども、どうなることやらねw

経歴書に書くように軽くまとめておくのもやっておかないとな。

あとになると最初期にやってたことも忘れちゃうし。

8月19日

何やってたっけって感じな一日だった。

一応やるべきことは進めていたが、実際やらなきゃいけないことはないからな。

すごい眠気と戦っていた感があったなぁ。

こういう日に定時に帰るのは大事だな。

・・・ッと言うか定時に帰れないってのが異常な社会にしていかないとなぁ。

8月20日

想定外のエラーに悩まされた日。

確認した結果、コチラにはなんの落ち度もなかったが、作業が1からやり直しに。

まぁ、大したことじゃない(他に作業を抱えていないから)ので、問題がなかったかな。

ただ、今日中に終わらせられなかったので、明日は残りを消化していく。

今日終わらせても良かったけど、残業してまでやりたくないし、どこまでやったか分からないってなったら結局最初からになりそうだし。

あと、指導してくれる人が、色々とやってる感じだったので、聞きに行ける感じにはならなそうだし。

まぁ、その人が明日でいっかと言っていたのもある。

8月21日

昨日の作業の続きをやっていた。

淡々と進める作業だったので、眠たさとの戦いだった・・・。

マジで眠かったぜw

作業自体はそこまで難しくないことだったので、来週からは大部分を一人でやることにした。

困ったらもちろん相談するけどもね!

8月22日

色々と考えているうちに終わった一日。

仕事らしい仕事をせずに今月も終わりそうだわ。

まぁ、そのうち頑張ることになるだろう。

その時まではのんびりとしていこう。

暇なのは勘弁だけどもね!

8月23日

地球を守るシミュレーターを一日中やっていた感。

後はスパセンに行ってサッパリ!

週2,3くらい行きたいけど、仕事の関係で行ける気がしない・・・。

マジでフリーになっても食べていける手段を探していかないとなぁ。

自分の理想の生活がある程度見えてきているので、後はそれを実現できるためにどんな仕事があるかってのを考えていこう。

サイレント・ウィッチ 7話

フェリクスが地竜を倒した、グレンに付いて回想してたら、肉を焼き始めたところを目撃したところから。

ブリジットとの会話はカットされたか・・・。ダンスの補修合格で人安心。

王族に肉を勧めるグレンがある意味で大物だなぁw

ドラムロールするリンが怖いわw無表情だしw

ありがとうございますを伝えられるようになるのが、モニカの一つの目標だからなぁ。こうした演出はいいね。

学園にはルイスの防御結界が仕込まれているが、書き換えようとすると殺意マシマシのトラップが・・・。そんな防御結界あってたまるかw

クローディアに頻繁に合うので逃げているモニカのところに、カロラインにお茶会に誘われる。

お茶会に誘われ、階段から落とされたのを事故扱いするように言われるが拒否できる。

ヒソヒソ笑いされるが、イザベルから聞いた悪役令嬢の笑い方の話が活かされるw

お茶に含まれる毒のせいで、父が処刑されたところと叔父に虐待されたことを思い出してしまう・・・。

倒れてるモニカに掛けとるクローディア。周囲がボーゼンとしている中、周囲に適切な指示を出す。

寝ているモニカが寝ぼけて、お父さんというが、普段通りに振る舞うフェリクスw

顔を上げてと言われるが、顔を上げられず、シリルにベットに強制連行される。

クローディアがやって来て、シリルとクローディアが兄妹だと知る。

シリルを犬扱いして、耳と尻尾をつけるのはアニメならではの演出だな。

フェリクスは、兄妹のやり取りにクスクスし続けるw

クローディアに幼児体型と連発されて涙声になるモニカ。やっぱ声優の演出がうまいよなぁ。

ずっと尾行し続けてることで、正体がバレたかと思うが、実は婚約者をたぶらかしていると思われていた。

そこに、グレンとニールがやってくる。

お友達だと言われて、若干戸惑う。さっきは好きでもないと言われたしw

ニールとクローディアがお似合いだと言わせる圧が強いw

その頃フェリクスは、過去を思い出して、かなりの怒りを感じさせる。

カロラインは、フェリクスが笑顔だから助かるかと思ったが、毒殺未遂と言われ、戸惑ってしまう。

イタズラだということにしようとしたが、名誉毀損罪も上乗せと言われ青ざめてしまう。

そこに、イザベルが現れる。

ケルベック伯爵家はモニカを毛嫌いしているから、助かるかと思わせるが・・・。

美容に良い薬を入れて行くイザベル。その入れ物は目薬ととても酷似していて、・・・

飲むことで苦さを感じて毒だと、言い張るが、自分で飲み普通に過ごすイザベルを見て、

フェリクスの前で恥をかかされたことに気がつく。

そして、ノートン家のものが暗殺されかけたということで、父に報告したと伝える。

フェリクスも、ケルベック伯爵家が手を貸さないと竜害に対抗できないという。

これが社交界だとも。ここは大事なところだよな。

イザベルはモニカに助けてもらった事に感謝しているので、どんな手を使ってでも助けるという誓いも。

ここの演出は全部うまいよなぁ。

屋根裏部屋に戻ると、待機していたリンが・・・w

フェリクスが沈黙の魔女の大ファンであることや、演技だけで見捨てるつもりが無いというところはカットされてしまったか・・・。

8月24日

1日中ゲームしていた一日。

EDF6はハードレンジャーでDLC2クリアするという一つの目標を達成した。

まじで、ハードであれならインフは地獄だろうなぁw

まぁ、やるかは分からんがね。のんびりと武器集めしていこうサンダー。

フレとちょっとだけナイトレインした。

相変わらず強化わんこが強すぎて勝てねぇ・・・。

追加の動きが覚えられんし、バフつくタイミングで攻撃してしまう・・・。

対策考えていかないとなぁ。

遊びすぎたので、自分の欲を満たすための行動をしていかないとなぁ。

8月25日

エラー原因はちゃんとしておかんとなぁw

まぁ、どうとでもなればいいか。

コーディングはやはりエラーが出てくるなぁ。

とはいえ、まだまだどうとでもなるところだからなぁ。

エラーの調査がやりにくいのは、辛いんだよなぁ・・・。

ここ!って特定できるときは、どうとでもできるんだけど、ログにそれが出てこないからなぁ・・・。

ま、適当にやっていくべさ。

8月26日

いつもの通り適当に過ごしていた。

週次作業を振られているので、依頼が来てから対応。

まぁ、こんな感じの日々が続いていくんだろうなぁ・・・。

ちょっと無理をしないといけないといけないって感じ始めてる。

ライフワークバランスを考えないといけないけど、時には無茶も必要。

っというか、無茶しないと人生の目標が達成できなくなってしまう。

フリーで食べていけるだけの手段を考えていかないとなぁ。

8月27日

あまり仕事をしていた感じのしない一日だった。

週次作業の残りはやったけど、それ以外ほとんど何もしてないわ。

研修みたいなことをやってくれるのはありがたいかもしれんが、

答えのわからないことを探すのは難しいわ。

まぁ、仕事なんて明確な答えのあることは少ないけどもね。

ふと、投資を始めたばかりのことを思い返していた。

その当時はフルテレで親から月5万の返済もあったから、月に15万くらいぶち込んでいたなぁ・・・っと。

それを従姉妹の旦那が無くなるまでやっていて、気がついたら+100万円くらいの利益になっていて、その分は貸して、余った分を特定口座から新NISAに毎月20万ずつ移していけば、年内に移しきれるかと思ったら、20万以上余ってたんだよなぁ・・・。

やっぱ投資って怖いわw

8月28日

何もやっていない気のする一日。

まじで何やってたかなぁ・・・ってレベル。

まぁ、作業が無いからね。

定例に参加しても話すことがないから、ガヤ1になってたわ。

営業から電話が来て、今度食事でもって話になった。

その時に今の現場は年内でいいかなぁって感じの話をしよう。

8月29日

今月も終わった一日。

対して仕事してないのに良いのかなぁw

まぁ、触れるレベルのものがないっぽい気配なだけな気もするけどもね。

SSD壊すアプデがあるみたいだが、アンインストールできない更新ファイルだったときの悲しさ。

最近組んだばかりだからどうしようもないのかなぁ・・・。

EDF6インスコして大丈夫だったから、大丈夫だと信じよう。

8月30日

ずっと遊んでた一日。

EDF6の放置アーマー稼ぎが楽だなぁwっと感じてしまった。

やり込む人が稼ぐのもなんか分かるわ。

御香立てというものがあったから買ってみた。

香の匂いを満喫するために、こういう道具もありだな。

まぁ、あとは気に入った匂いの香が見つかるかどうかなんだけどもな。

サイレント・ウィッチ 8話

留守にしている間に、手紙が届いていることを知るモニカ。

これが学園での1つ目の宝ものになるのが良いよなぁ。

笑ってるモニカがかわよい。

食堂で、ラナとケイシーといっしょに食事をしようとしたところに、クローディアがやってくる。

この圧を掛けるところもいいなぁwアニメならではって感じだな。

ケイシーの食べ方を見て、労働者の食べ方と突っ込むクローディア。貴族間での立ち位置の違いが見れるな。

学園祭での話になり、女学生らしい(?)盛り上がり方をする。

教室に戻るところにシリルが、資材搬入の話をしに来る。ここは、良い感じの変更だな。

クローディアの行動がいちいち面白いよなぁw

ここで、呼び方が変わるんだよなぁ。反応が良いからいつまでもクローディアにおもちゃにされるんだよなぁ。

ネロが夕飯の鳥を狙ってる近くで魔術反応を察知し、そこにフェリクスの姿が。

資材搬入の場面に移り、ケイシーが担当者としてやってくる。

木材が崩れ落ちてくるところで、魔術を使い助けることができる。

しかし、ロープの切れ目から、切れるまでの時間を計算し、ケイシーの自作自演だと当たりを付ける。

お茶会の茶葉を捨てたことも自白するが、すでに知っていたことだった。

そこに、人形になったネロがやってきて、倉庫に魔力反応があることを知る。

仕掛けられた魔道具がラエンであると、告げると、ケイシーが知っていることを疑問に思う。

ここの構成の仕方もやっぱ上手いよなぁ。

フェリクスの王になる思いを語るシーンから、ケイシーが王にするわけにいかないところに繋げるのも良いよなぁ。

ケイシーの思いを聞いて、暗殺を止められないと察して七賢人としての役割だと覚悟を見せる所が良い。OPを流すのも良い。

モニカの成長だよなぁ。ただ、モニカが走るのはちょっと違うなぁ。

書き換え用としたところに、罠が発動する。

七賢人二人の合作。

魔術を演出するところが良い見せ方をするよなぁ。モニカの表情も良い。

ここで、ケイシーがモニカの正体を知ることに。

精霊王召喚に合わせて、ウィルディアヌがチラッッと出てくるのも。

誰にも気が付かれることもなく、事態を収束することに成功。

書き換えられたことを察し、ルイスが落下してくる。

リンの着地法のヤバさが見えていいわw

8月31日

やっぱ遊びすぎた一日。

最高難易度の攻略法が安定したりすると、楽しくなっちゃうのよね。

そして、8月も終わりっと・・・。

いや、夏が終わるのに暑すぎでしょ・・・。

いつになったら涼しくなるのやら・・・。

あと、朝にテレビで自民党が参議院選挙で負けたのは政治と金の問題っていう風に解析したって放送していたけど、個人的にはそこじゃないんじゃないかなぁって思ってる。

衆議院選挙は、マスゴミが裏金裏金って騒いだ影響はあるだろうけど、都議選と参議院選挙は現政権への評価だと思うわ。

正直、歴代最悪の政権って言われても仕方のないことばかりしてるって印象しかない。

議席を伸ばした、国民民主党や参政党がどんな公約を捧げてたかを考えると、国民生活や害国人問題を国民は気にしてるって印象なのに、自民はそのへん全く取り上げてる気配がないし、現政権は何も成果を埋めてない印象だからな。

あと、給付金は結局なしってことにしたり、言ってることがコロコロ変わるってのも今の政権が評価されないところだと思うわ。

選挙のときのマスゴミの報道の仕方も問題だしなぁ。

ABOUT ME
たたりん
毎日を自由に過ごしたい 詳しいプロフィール https://tatarin13.com/profile/ プロフィール画像はオンゲやってたフレンドから頂いた ※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA