基本的な考え的なものはこちらの記事から
2月1日
ダラダラっとした一日。
日課をこなして、スパセンに行って、古いグラボ(2070)をサブPCに載せ替えた。
PC交換も視野に入れて色々と調べておこう。
ちょっと高グラフィックのゲームやる上でスペックがギリギリ過ぎる・・・。
流石に5年前のミドルエンドくらすだからねぇ。
ただ、箱を買うと置く場所が・・・。
流石にゲーミングPCだから、ミドルタワーくらいにはしておきたいからねぇ・・・。
・・・ちょっと調べたら、メモリもDDR5になってるから、やっぱ全取っ替えになりそうだわな。
いや、メモリはどうなんだろうなぁ・・・良くわからなくなってきたわ。
るろうに剣心 京都動乱 16話
奥義を師に放ったところから。
先代の死と共に取得する奥義。それほどまでの威力を誇る。
一か八か薬を飲ませてみる。
志々雄のアジトでは十本刀が集結する。
のんびりとお土産を買って、3日も開ける宗次郎。
その目的は・・・。
仲の良さ()を見せる十本刀。
裏では志々雄一派のモブが愚痴ってる。
なんで志々雄一派に入ったところとか。
蒼紫の鍛錬風景も追加されてる。
蒼紫と宗次郎の一幕を追加されたりと、いい感じに追加されている。
女同士(?)の一幕、志々雄の思惑と邪魔にならない追加は良いよなぁ。
漫画ではコマとかの都合で省かれたところがあるからね。
葵屋の1幕とかも。
目を覚ました清十郎に蹴り起こされる。
薬が効いたかと思うたが、適当に調合したもの出会ったという事実。
刀の良さを褒めて起きながら、自分の力量を褒めるのは笑うなw
伝承者にマントを渡そうとするが、剣心には似合わないので拒否。
葵屋にいる皆を守ってくれという思いを拒否するが・・・。
2月2日
何もせずに終わってしまった一日。
まぁ、日課は終わらせているが。
FF16はトロコンして、クエストを終わらせたので一段落。
今日からFF7RRをやっていく。
(出来るか分からないけど)モンハンが発売前までには終わらせたいなぁ。
明日からは出勤が強制なって嫌になるなぁ・・・。
薬屋のひとりごと 2期 4話
鏡が届いたところから。
世界観的に、鏡は高価なものなのよね。
こうした世界観も作品の面白さ。
特使が貴重な鏡を持ってきた理由を考えるマオマオ。
その後、ガオシュンがマオマオの知識を求めて訪ねてくる。
身籠った話に関しては、ボカシた言い方をするガオシュン。
ここの演出は漫画とは違うな。
ボカシた言い方をすることで、モヤモヤするマオマオ。
考え込むマオマオが可愛い。
珍しい薬の材料を手に入れた時のマオマオの表情が、マニア特有のウンタラだな。
もらった素材で何を作るか頬ずりしているところに、引くホンニャン。
特使の要望で、月の精と呼ばれた妓女を探している壬氏。
考えてみて、やり手ババアだということに気がつく。
月の精を見たがる特使が女性であり、色々と考えている壬氏。
夜伽が通じないからなぁ。
やり手ババアから直接話を聞くマオマオ。
なんでババアが選ばれたのかというと、上背があったからという理由も聞く。
虫を退かしても、火で寄ってくるのは避けられない。
嫌がらせされた事も話して、色々と策を練ることに。
美女を黙らせる美人として、男女問わず惑わず人物が思い浮かぶ、マオマオとガオシュン
2月3日
やっぱ出勤は面倒だと感じた一日。
作業は次の段階に進み、ソースを見ることに。
なんだかんだで、読めているうちは楽しいので、あっという間に終わった感。
調査なので、どこを見ればいいかというポイントさえ抑える事ができると、
まぁ、なんとかなる。
ただ、やっぱ帰るのに時間がかかるのは面倒。
2月4日
変わらず出勤が面倒だと感じた日!
自分の意志で出勤するのと、会社から強制されるのは別物だわさ。
まーじで異動だな。
ま、作業は淡々とやっていくだけさ。
旧PCのグラボを変えてみたが、相性が良く無さそうだなぁ・・・。
単に電力がカツカツなだけの可能性もあるが・・・。
移動中に逃げ若とワートリの新刊を読んだ。
どっちも面白かったので、時間が楽しみだわ。
雑誌を買ってまで読む価値はあるかもしれんが、気長に待つことにする!
2月5日
出勤をする価値があるのかいささか疑問に感じながら過ごし続ける日々。
やっぱ、面倒なところが多すぎるわ。
直接対面ではなさないと進めない状況なら、出勤するのは分かるけど、そういうところもないからなぁ。
モンハンワイルズのベンチマークテストが来たので試してみた。

動くけど、FPSがカツカツなところがあるなぁ・・・。
やっぱ、パソコン買い替えも検討だなぁ。
さすがにサブPCも色々とカツカツになってきているし、ファイルサーバー風にしてしまうのもアリかなと考えている。
ただ、やっぱ、置く場所問題だなぁ・・・。
2月6日
1週間ぶりのテレ!
やっぱ通勤しなくて良いのは楽だわ。
作業も1週間前倒しで元のチームに戻ることに。
ま、殆ど終わってるし、明日には一段落になる見込みだからね。
ただ、稼働時間がやばいので、時間稼ぎをしておく。
あと、隙を見て、新しいPCの金額を見積もってみた。

やっぱ30万近く行っちゃうなぁ・・・。
まだ色々と決まってない部分をどうするかなぁ・・・。
まぁ、のんびりと考えていこう。
2月7日
最小の労力で仕事を終わらせた!
よほどのことがない限り、俺が戻ることはないだろうな。
ただ、リーダーに始業就業の連絡をするのを忘れていたことを終わってから思い出したw
まぁ、なんとでも言えるからいいかw
月曜を休みにしたので、4連休だ!
・・・その分稼働時間がやばいなぁ。
それと寒さがちょっとやばい季節w
ちょっとパソコンを買い替えるために、場所の確保するために色々検討しておこう。
いらないものの整頓をしていかないとなぁ・・・。
主にテレビとか(だって見ないもの)
2月8日
やっべ、家から一歩もでてねぇw
まぁ、今日はまったりの日ってことにしたからねw
明日からは色々と頑張っていきたい(遠い目
ちょっと、後でやればいいやって後ろに回してしまう事が多くなってしまった。
コレは本気で気をつけて置かなければいけない。
時間は気がつくとあっという間に過ぎちゃうからね。
るろうに剣心 京都動乱 17話
京都大火の準備中の一派から。
修業を終えて京都に戻ってきた剣心。
廃刀令違反のネタはココに持ってきたかw
志々雄一派の雑兵から情報を引き出すために、尋問する斎藤。
容赦のなさの圧がとんでもないな。
斎藤は何かが、気になっている模様。
志々雄アジトでは、冒頭で準備しきれなかった兵に責と詰めなかった方地。
宇水は見せしめにしようとしたが、それを止める方地。
志々雄の演説は、所詮この世は弱肉強食という志々雄の名言が飛び出る。
シンプルかつ説得力のある発言で兵の士気が上がる。
東京ではのんびりとした風景が。
警察側では、京都大火対策の準備が進んでいく。
剣心と斎藤が合流。
あっさりと情報が手に入ることに違和感を感じている、幕末の二人。
京都大火は囮だと判断し、大阪湾から東京湾が本命だと気がつく。
出ようとしたところで、左之助と合流する。
2月9日
はい、今日も何もしていません!
まぁ、いっか。
のんびりだらだらとこなしていけばいいや。
とはいえ、惰性になりすぎないように気をつけていきたい。
薬屋のひとりごと 2期 5話
異国の特使を招くための準備をしてるマオマオ。
北の登園で策を練っていると、シスイに出会う。
シスイの虫好きは人からすると嫌がらせに取られるからねぇw
光る蛾の話を聞き、アイデアが思いつくマオマオ。
めっちゃ悪い顔してるよなぁw
特使の接待が始まるが、イマイチな反応。
特使の本当の目的は、自分たちが帝の寵愛を受けってところだと予想するマオマオ。
少し間違えば戦争になる一触即発な行動をしてしまう。
準備をしているガオシュンの反応に、納得をするマオマオ。
帰ろうとする、特使の前に月精と思われる人が現れる。
男女問わず惑わす美貌をフル活用したよなぁw
皆に見せると傾国になってしまうと判断wさすがだなぁw
ふてくされている壬氏の機嫌を取るためにマオマオが髪を拭くことにw
何か企んでいる特使が移されるが・・・。
後半では手習い所が開設されたことを聞く。
香水がどうして入ってきたのかを考えるが、決定的になるものがない。
色々と考えを巡らせるマオマオだが、やはり決定的なものがない。
翡翠宮では、侍女の1人が風邪で診療所に付き添うことに。
興味津々で除いていると、巻き込まれそうになったので、早々に逃げることにw
ガオシュンは壬氏に振り回されてるよなぁw
薬を調合していいのは、医官だけだが、マオマオの扱いは壬氏が目をつぶって誤魔化している状況だということを聞く。
結構重要なことだよなぁ。
診療所で薬を飲もうとしたところを見つかってしまい、マオマオが薬を調合していることがバレる。
匂いでも気が付かれてしまうっていう追加は良いポイントだな。
2月10日
結局何もせずに終わる連休。
あ、今日は休みにしたよ。
歯医者だったからね。
あと、テレにすると、余計に1日出勤することになるし。
それがなければ午前中だけ仕事をしてただろうね。
まぁ特にやることはないんだけどもねw
やることとその順序をしっかりと考えておかないとなぁ。
2月11日
ダラダラ過ごした一日。
せっかくの連休を上手く使えていな気もするが、FF7RBをそれなりに進められたり、
遊戯王MDで色々とアイデアが浮かんだりと、まぁなんかしてたから無駄ではないだろう。
ってか、人生において無駄な時間なんて無いし(負け惜しみ)
っということは置いといて、ちょっとずつ色々と動いていこう。
やっぱ、優先は部屋の整理だなぁ。
隣の部屋のゴミ処理と合わせて。繋がってるからね。
ってか、あのアホ、前の仕事でもう使わなくなったものとか処分しておいて欲しいわ・・・。
定期的に返ってくるんだったらその時とかにさぁ・・・。
せめて整頓はして欲しいわ。
まぁ、この辺はこっちからも上手くコントロールしていきたいね。
2月12日
電車遅延に悩まされた一日
行きも帰りも電車遅延。やはり出勤は悪い文化・・・。
っというか、リモート出来るのにわざわざ出勤する意味は・・・?
まぁ、今日は出勤する目的が少しはあったからね。
新しく作業を降られたが、なんか良くわからん。
っと言うか終わりの形が見えないわ。
ま、適当に終わらせていくか。
2月13日
やっぱテレは楽だわーw
出勤しなくていいからね。
今日みたいに風が強い日は、寒さと電車遅延に襲われるからね。
仕事は、多分あんな感じで良いだろうって当たりはつけたし、後は適当にまとめておけばいいだろう。
週に3日しか働かないのは気が楽でいいわ。
今の作業が忙しくないってのもあるけどね。
忙しい時はとっとと片付けたい欲が出てくるので色々と一概には言えないんだけどもね。
2月14日
ほとんど何もせずに終わったー。
今はそこまで忙しくないってのもあるから、やっぱ出勤はしたくないねぇ。
ちょっと見込んでいたところに不備があった可能性もあるが、
それを確認するための意識あわせの場を設けたので問題なし!
というよりも、細かい部分はウチの手持ちの作業じゃない気もするんだよなぁ。
ま、適当にやってればいいか。機能的には全くと言っていいほど影響ない部分だし。
2月15日
ダラっと過ごした一日。
とりあえず、忘れずに髪は切りに行った。
ちょっとほったらかしにし過ぎている物があるから終わらせるようにしていかないとなぁ。
時間はかかってもいいから確実に終わらせる!
るろうに剣心 京都動乱18話
大阪湾に向かう前に、京都大火を阻止するための手紙を書いているところ。
斎藤が所長に京都大火を任せることにするところのエピソードは大事だな。
無名だが、所長の椅子に着いたということについて問い詰める。
最後には、やれっと言うが、本人次第だからねぇ。
京都では、警官が多く配備されているを警戒する志々雄一派。
葵屋では剣心の手紙が届く。下手な字という共通事項となるw
爺やだったら、手紙が届く前に準備しそうだね。
志々雄の狙いを正確に予想する、幕末の二人。
山では十本刀が作戦準備をしている。
牢屋では、所長が帳に情報を求めたが悪とクズの違いについての自論を語る。
圧を掛けられ出ていくことに。
作戦に参加したい少年から、少年の意思と刀を見て、決意を固める。
志々雄一派のモブを追跡する御庭番衆。
ここで富士の存在が見つかりかける。ちょっと余計かもなぁ。
志々雄のボロ船に偽装しておくことに驚かされる由美。
剣心は偽装しているところは予想出来ている。
予告を見ると、2クールじゃ京都編は終わらなそうだなぁ。
2月16日
部屋の掃除・・・というか出ていった人の掃除をしようと思ったが、父が仕事を始めたので辞めた。
まじで、テレビ台という名のゴミをなんとかしたい・・・。
毎回回り込むのが面倒・・・。
まぁ、俺の部屋も掃除しておく必要はあるけどもね。
新しいPCを買うとするならば、置く場所を確保するためのにも、色々とやっておかないとなぁ。
薬屋のひとりごと 2期 6話
薬を飲もうとしたところで、見つかってしまい、診療所に呼び出されるマオマオ。
マオマオ1人では行かさず、1人お供をつけることに。
水晶宮での侍女に薬を煎じて欲しいと頼まれてしまう。
後宮の医官は、あれだからねぇw人は良いんだけど。
シェンリュは風邪に関する知識があるからこそ、咳で違和感を感じることが出来るんだろうなぁ。
水晶宮に医官を伴って訪れるが、門前払いされそうになる。
壬氏の書状で、中に入ることで出来、医官経由で色々と聞くマオマオ。
変装していたマオマオが侍女頭の足止めをしている内に、医官が物置に隔離している侍女を見つける。
普段そばかすで、誤魔化しているから、ちょっとした化粧で色々と誤魔化せるんだよねぇw
病を広めないために、着替えてから、侍女頭を問い詰める。
中級妃になれるからこそ、色々と誤魔化すための手段も面の厚さも。
マオマオが触れようとするが拒否するが、リファ妃が名乗りを上げる。
妃としての器の大きさを見せるリファ妃。
スナップの効いた良いビンタだw
後宮から追い出すことで、解決することに。恩情もあるが、妥当な判断かも。
薬となる材料があっても、作り方さえ知らなければ害は無いということだが、どの程度素材となるものがあるかは分からない。
リファ妃がマオマオを評価している下りを追加したのは良い追加だな。
帝の頼み事に繋がってもいくし。
2月17日
意識合わせという名のレビューっぽいことをやってきた。
やっぱ出勤は面倒だわ。まぁ、打ち合わせがある時は対面のほうが楽だけどもねw
やっぱ、予想通りな指摘が起こったわ。
あぁ、修正が面倒なところを直さないとなぁ・・・。
まぁ、見方が分からなかった資料の見方の当たりが着いたから良しっ!
まじでさ、ウチの担当範囲なのか怪しい気がしてきている。
2月18日
ダラダラっと過ごした、一日。
ちょっと集中して作業をするために、テレにしたが、調べ物をしつつしていたら、思ったよりも早く終わった感。
まぁ、アレであっているか、そもそも俺の修正担当範囲なのか、といったところもあるんだけどもね。
その辺りがわかるのが、いつになるかなぁ・・・。
真面目にさ、機能に影響ないし、最悪変えなくても問題のないところだからなぁ。
どうせ30年近く放置されてたやつだし。
労力に対して、意味がないんだってのが個人的な所感。
2月19日
半分くらいボーッっとしてた気がしてる。
まじで、出勤してまでする作業がないのに出勤するのは悪だわ。
往復するだけで4時間近く無駄にするからホント嫌になるわ。
理由ある出勤ならまだしも、制限されてるからの出勤は無駄しか無いわ。
やってるふりなんてしても、お互いのためにならんのだしw
暇だから、先日の赤いきつねのCMの炎上について考えていたけど、
エセフェミってさ、自分が気に入らないから女は気に入らないはずって決めつけてるのは、ホント頭足りてないわって思うたわ。
女性の権利のために活動した偉人とかが草葉の陰で泣いてるんじゃないかなぁ・・・
って思ってしまう。
2月20日
マジで何もしていない気がした一日。
マジで何やってたっけ・・・?
まぁ、明日の結果次第でどう動くかが決まるからなぁ。
そもそも、どこまでやって良いのかって疑問が残りまくってる状態で進めてるからなぁ・・・。
本来はどこまでやっていいって決まってから、動くべきところがある気がするからなぁ。
正直、上がふわふわな状態で依頼を出して、ちゃんと確認せずに行き当たりばったりで回答しているせいだとも思ってる。
そこも、月曜日に内部で突っ込まれていたからなぁ。
2月21日
やっぱり、グダグダだったよ。
まぁ、直す方向が見えたからヨシッ・・・かな?
色々と決めてもらわないといけない状態だから、動きづらすぎて仕方がない・・・。
適当にやって、それっぽいものを作っておけば当面はいいかな。
ちょっと、環境トラブルもあったし、それが連休中に解決してると良いなぁ。
そうじゃなきゃ遅延だな。
こっちの責任じゃないからね!
2月22日
部屋の掃除頑張った日。
前々からやろうとした部屋の模様替えを行った。
やっぱ、邪魔だからバラして捨てたいなぁ・・・。
コレで通り道に出来るようになったから無駄に回らなくてすむな。
鈍足だけども、着実に歩を進めていこう。
るろうに剣心 京都動乱19話
御庭番衆のくノ一が十本刀のイワンボウから逃げるところから。
ここはアニメオリジナルだから、どう展開に影響するかなぁ。
イワンボウの特殊な身体は一つの初見殺しだし。
OP後は恵みが医療を準備しているところから。
札で医療をする順番を変えるってのは、ある種画期的だなぁ。
敵味方問わず、準備が進んでるなぁ。
志々雄一派は警官の数で行動出来ず、十本刀が動き出す。
警官は静の構えだが、正面切ってぶつかり合う志々雄雑兵に、動きが出てくる。
数に押されるが、鎌足に脅され、突撃を繰り返す。
その間に、別部隊が火をつけようとする。
数で劣ってるからの戦略だな。
火付けを住人が阻止する。そこで御庭番衆が暗躍しているっと。
志々雄は、のんびりと待ち構えている。
そこに剣心たちが間に合う。
志々雄は剣心たちに、船の真の姿を見せて、圧倒的な火力を見せる。
剣心と斎藤は泳いで、船に乗るが、本命がバレている。
ガトリングガンの斉射が左之助を襲うが、二重の極みで防ぐ。
船上で剣心に襲いかかる蒼紫。ここもアニメオリジナルだな。
2月23日
ちょっとした掃除とFF7Rをやっていた一日。
つまりはここ最近の一日と何も変わらない日々。
一番やっておきたいと思ったことは、昨日の内にやっておいたのでヨシッ!
モンハンがもうすぐ発売だけども、ちょっと落ち着いてからプレイでいいかな。
どうせ後で、G級相当の追加要素が出てくるんだろうなぁと考えるとそこまでモチベが上がらない。
最近は後々で色々と出てくることも多いしなぁ・・・。
今ある装備でエンドコンテンツに挑むのも面白いんだけどもね。
薬屋のひとりごと 2期 7話
子供時代の壬氏の回想から。
壬氏も複雑な立ち位置なんだよなぁ。
マオマオの壬氏に対しての評価が面白いわw
壬氏の企みは少しずつ成果がでてきそうだなぁ。
シャオランの付き添いでやってきた際に、気になる廟を見ることに。
気にしていると、変わり者の医官、ルォメン以来だと言われる。
その後、帝から、選択の廟への付き添いを命じられる。
廟の結果は、天意ではないということに。
ルォメンだと分かると言われ、腹が立つマオマオ。
様々な情報から、予想を立てる。
もう一度通ろうとするが、マオマオは下女の為通れないとなる。
茶目っ気を見せる帝。
壬氏の立場を利用して、再度廟に入る。
無事に正解を導く、マオマオ。
老宦官の挑発にノッて、回答を導くことをしてしまったマオマオに嫌味がw
王母の子は色の識別ができないという特性で作られた扉であることを説明する。
色の識別が出来ない分、夜目が効くというのは面白いなぁ。
マオマオを妃にと言われて、胸の大きさとラカンを敵に回したくないという茶目っ気も出す。
そして、最後には壬氏に警告をいうということで、知らないほうが良いということで考えることを辞めるマオマオ。
2月24日
FF7リバースをやっている一日。
なんだかんだで色々と出来るゲーム。
ただ、ミニゲーム系は後回しかなぁ。
クイーンズブラッドはやっても良いかもだけどもね。
どこまでやり込むかなぁ・・・。
やっべ、動画編集サボりすぎた・・・。
せっかくゲームが一段落したし、早くに投稿できるように頑張ろう。
2月25日
なんだか出勤する意味のない日だったわ。
チョロチョロと進めているが、正直出勤時間が無駄すぎるわ。
ってかね、電車の混雑がね、ストレスにね、なるのよね。
混雑してるのに、スマホをずっと見て、道を塞いでいる人とかね。
マジで蹴り飛ばしたくなるわ。
ま、適当にやっていくかー。
2月26日
久方ぶりに現場でちょっと残業してしまった。
30分でもやっぱ遠い分、影響はでかいわ・・・。
やっぱ、よほどのことがない限り定時で帰るようにしていこう。
Rvの結果、見直さなきゃいけないことも増えたし、まぁ退屈はしないだろう。
2月27日
やっぱりテレは楽だということを実感した日。
まじで出勤しなくて良いのは楽だわー。
作業は、まぁ適当にやっているフリをしながらでいいや。
急いで終わらせないといけないものでもないし。
ただ、先週から取り組んでた作業が、どこでやるかが未決定という宙ぶらりんというね。
一応、来週はどこかで有識者に見てもらおうって流れににはなったけど、
それもどこまで・・・ってのが付き纏うのよね・・・。
2月28日
めっちゃ何もしてない一日だった気がする。
一応振られてる作業は進めたけども、ほとんど何もしてないに近しいわ。
そして、気がついたら、2月も終わりになってしまった。
今の現場いつまで続くんだろうなぁ・・・。
ずっと居続ける気はないからなぁ。
だって、遠いんだもの。
あと、全体的に古い仕様をそのままほったらかしにしている所も多いし・・・。