※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

自己分析

継続することは自信につながる~自信を持てない人へ~

継続を続けることで自信につながると思っている、たたりんです。

自分に自身を持ってていない人はそれなりにいるでしょう。

そうした方に向けて、自信を付ける方法として、

という方法を紹介します。

時間はかかりますが、多くの人が実現可能な方法だと思っています。

私個人としては、現在

  • ブログ更新
  • 読書
  • 積み立て投資

を継続しています。

それぞれ5年程度継続していますが、始める前よりも自分に自信を持てるようになりました。

なぜ自信を持てるようになるのか?

継続するとなぜ自信を持てるかというと、

という、他者との差別化ができるからです。

同じこと、新しく始めたことを長く続けられる人は、稀だと思います。

人間はコンフォートゾーンという心地良い空間に居続けたくなってしまう性質があります。

その中で一歩踏み出して新しいことを始めるのは難しく、始められたとしても、すぐに辞めてしまう人が大半です。

また、同じことを繰り返していて飽きて辞めてしまうという人も少なくないでしょう。

自分や周囲の人を見渡してみても、同じことを長く続けられている人は少ないかと思います。

仕事も長く続けていることは継続ではありますが、生活のために致し方なくという思いが強く、自分の意志とは無関係だから、自信には繋がりにくいのかなと思っています。

なので、自分の意志で選択したことを長く続けられる人は自信を持っていいかと思っています。

一例(新NISA)

一例として、新NISAを例に上げましょうか。

2024年から始まった新NISA制度ですが、これは投資をやっている人にとっては、かなり有益な制度となります。

資産形成系のYOUTUBERやブロガーなどが、こぞって宣伝したこともあり、新NISAを期に投資を始めた人も少なくなりでしょう。

そして、多くの人が勧めるS&P500やオルカンに投資してみたことでしょう。

しかし、2025年のトランプ大統領就任を期にS&P500やオルカンは一時大きく下落しました。

この下落に耐えられず、市場から退場したという発言をした人は少なくないでしょう。

このように、新しく始めたけど、ちょっとしたマイナスを期に辞めてしまうという人が多数です。

継続するためのコツ

長く継続するためのコツは、

のが一番でしょう。

最初の頃は意識しないとできなかったことでも、習慣に落とし込んでしまえば、無意識におこなうことができ、

やらないと気持ち悪くなってしまいます。

問題は、どうやって習慣に落とし込むか?というところです。

個人的な解は、

ということになります。

created by Rinker
¥1,386 (2025/08/31 09:02:17時点 楽天市場調べ-詳細)

で、習慣形成のための方法として、同じようなことが何度も出てきます。

そこが、習慣化のためのポイントとなります。

とはいえ、習慣の本を読めと言われても、どの本を読めば良いんだと悩んでしまう人もいるでしょう。

なので、個人的にオススメの本のリンクを貼っておきます。

created by Rinker
¥1,540 (2025/08/31 20:10:09時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,650 (2025/08/31 09:02:18時点 楽天市場調べ-詳細)

身銭を切ったほうが、行動に移しやすくなるとは思いますが、

それが嫌なら、習慣に関する動画などでもいいと思います。

どの方法で調べても、最終的にたどり着く結論は、同じですから。

負荷のかからない程度で始められることが長く続けるための最大のコツとなるでしょう。

継続するうえで何が一番難しいかと言われると、始めることとなるでしょう。

その始めるためのアクションや負担をどれだけ小さくできるかが、長く続けるためのキーになるでしょう。

初めは下手なのは仕方ない

何かを新しく始めるにあたって、自分の下手さにうんざりしてしまうことは少なくありません。

それで何度、新しく初めたことを諦めたことか・・・。

ただ、

だと考えておくことも大切です。

初めから上手くいく人なんてのは稀です。

そして、自分が新しく始めようとすることと、今上手い人を比較してしまうことも多いです。

上手い人というのはよく目に入ってしまい、自分も同じことをしたいと思っているが、上手くいかず・・・なんてことは少なくありません。

上手い人というのは、相応の時間を掛けているのです。

それをイキナリ初めた人が同じレベルでできることなんてありません。

初めは上手くいかず失敗ばかりでしょう。

しかし、そこで諦めずに、研鑽を重ねる人が高みへとたどり着けるのです。

終わりに

以上、継続することについてでした。

なにか一つでも、長く継続できていることがあれば、それは自信に繋がります。

自分では当たり前に続けていることでも、

他人からすると、えっ!?なにそれ?

と思うことは多いです。

自信を持つためには、できる人と比べず、できていない人と比べるというのも一つの手段です。

まぁ、他人と比較せずに、過去の自分と比較するほうが良いんですけどね。

過去にはできなかったことができるようになっているというのは、一つの成果と言えるでしょう。

自信をつけるために必要なことは、

成果

だと考えています。

そして、成果を上げるための手段が、継続です。

自信が持てない人は、何かしら継続できることを探して見ることをオススメします。

以上、βуё (o’ω’o)ノシ βуё

PS.できない人を見下すという悪い自信は持たないようにしましょう!

ABOUT ME
たたりん
毎日を自由に過ごしたい 詳しいプロフィール https://tatarin13.com/profile/ プロフィール画像はオンゲやってたフレンドから頂いた ※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA