後悔も反省もするが最後には良い人生だったと言いたい、たたりんです。
一度しか無い人生、どうせなら満足して、あの世へ行きたいですね。
しかし、満足のいく人生というのは難しいものだと思っています。
人によって満足するの定義も違ってくるでしょうしね。
- 大きな事を成し遂げる
- 家族に見守られて逝く
- 平々凡々に過ごして逝ける
など、何が満足する人生かは自分にしか分かりません。
私的には、
と最後に言えるのが、満足の行く人生なのかなと考えています。
色々と後悔したり、反省したり、嫌な体験をすることもあるでしょう。
でも、それを上回るほどの満足感さえあれば、それでいいと思います。
終わり良ければ全て良し!の精神が、満足の行く人生として大事だと考えています。
逆に、終わり際に悪いことがあり、今までの名声が台無しになってしまうのは、満足のいかない人生となるでしょう。
といったところで、今回は、
満足する人生にするにはどうしたらいいか?
という観点で考えた事を紹介します。
必ずしもこの考えが正解というわけではありませんが、
満足するための人生の一助にでもなってくれれば幸いです。
やりたいことはやってみる

満足するための人生に必要なこととして、
やりたいことはやってみる
という精神は大事です。
やってみたい!と思ったことは、その瞬間にかなりのエネルギーを発生させます。
しかし、そのエネルギーは何もしないとどんどん減っていき、最後には消えない残り火として心の隙間に残り続けます。
いずれは、完全に消えることもありますが、それでも長い時間引っかかり続けます。
なので、やりたいと思ったらまずはやってみることが大事です。
やってみて、
と思うのならば、辞めればいいだけです。
時間は消費しますが、自分には合わなかったということが分かるだけで、大きな前進です。
やりたいけど、失敗を恐れて何もしないよりは、やってみて後悔するほうが良いと考えています。
まずはやってみる!の精神で行きましょう。
いつかやろうを辞める

満足する人生を送るためには、
いつかやろう!というのを辞める
ということが大事になってくるでしょう。
いつかやろうって・・・いつやるんですか?
やりたいことによっては、人生の中で期限というものがあります。
- 特定のお店で出来ることは、そのお店が無くなったら出来ないということになります
- 体力が必要なことは、衰える前に行かなければなりません。
昔に比べて規制が強くなっているところもありますし、規制に躍起になっているクズ集団もいます。
いつか時間が出来たらやろうと考えていることが、時間ができたときには外的要因によって、できなくなっている、なんてことはありえなくはないです。
と思うかもしれませんが、エセフェミやポリコレ活動家など、厄介思想の連中がそれなりの地位を築いてしまっています。
今後、新たに変な思想の集団が現れ、社会的な地位を得ていた場合は、新たに自由への規制なんてことが行われるかもしれません。
なので、やりたいと思ったことは、できる内にやっておいたほうが良いです。
いつかやろうと、後回しにすることを辞めれば、満足する人生に一歩近づくでしょう。
本気でやりたくないことからは逃げる

満足する人生にするために
本気でやりたくないと思うことからは逃げる
ということも大事です。
多くの人が忘れがちですが、時間は有限です。
嫌だと思うことに貴重な時間を浪費してはいませんか?
生活していくために必要なことでも、本気で嫌だと感じるのならば、それはあなたの居場所ではありません。
私は、以前に
と感じる事がありました。
上司に相談して、ちょっと無理を言ってもらって離脱することができました。
この事を後悔したことは一度もありません。
現にその次の仕事からは、結構楽しくできました。
まぁ、自分が嫌だと感じる経験をしておくことも大事ですけどね。
想像よりも実態を伴う分、本気で避けようとしますからね。
多くの人は、
置かれた場所で咲かなくてはならない
と勘違いしているようにも思えます。
一昔前はそうだったかもしれませんが、今は違ってきていると思います。
環境が合わなければ、変えるというのも一つの手段です。
辞めようとすると
なんてことは良くネタとして上がります。
コレは間違いで環境さえ合っていれば、人はぐんぐん成長できます。
切磋琢磨する環境が合う人もいれば、のんびりのほほんとした環境が合う人もいます。
合わない環境で花を咲かせるのは難しくても、合っている環境であれば花は簡単に咲きます。
能力と作業がマッチするかどうかは時の運です。
本気で嫌だと感じるということは、言語化できなくても合わない環境だと本能が告げているのでしょう。
逃げちゃいけないという固定観念を外して、逃げるという選択肢も持っておきましょう。
終わりに

以上、満足する人生にするためにどうしたらいいか?について考えたことでした。
簡単に言ってしまえば、
- 興味があることはまずはやってみる
- 嫌なことからは逃げる
ということですね。
このテーマは万人向けではないでしょう。
〇〇さんの言う正解が正しい!ということはありません。
色んな情報に触れて、自分だけの正解を探し続けるしかないです。
明確な正解がないからこそ、
人生は楽しいのだと、
私は考えています。
自分の人生なんてのは、自分だけのものです。
その人生を満足するものにするためにも、一度満足する人生について考えてみるのもいいでしょう。
以上、βуё (o’ω’o)ノシ βуё