※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

雑記

品位が無い人について~味方が増えない~

最近は品位の無い人が目立つようになってきたと感じている、たたりんです。

みなさんは、品位の無い人についてどう思いますか?

高市早苗自民党総裁が誕生してからこうした人を多く目にする気がしています。

首相就任所信表明のときにも、

  • ヤジを飛ばして発言を遮ろうとする
  • そのヤジを称賛する
  • ヤジを飛ばした議員が所属している政党がその件についてコメントを出さない

といったことがあったり、他にも

  • 始まってもないのに歴代最悪だと言う
  • 戦争準備内閣だという評価を広める
  • 支持率下げてやる発言をするメディア

といった声も聞きます。

与党批判に関して探せば他にも色々と出てくるでしょうが、

これらに共通していることとして、

だと感じざるを得ません。

他にも、

  • 安倍元首相を暗殺したテロリストを称賛・擁護する人たち
  • 性的暴行の冤罪に加担したのに謝罪できない人
  • 他者殺されて別人に入れ替わってるという扱いする人
  • 立場を笠に他人を脅す人
  • 手書きをイラストをAI扱いする人

など、品位を疑う行動をしている人は少なくありません。

というところで、今回は

私が思っていることを書いていきます。

今の世の中は、誰でも情報を発信できるし、受け取る事ができます。

そのため、品位のない行動ををしていると、他者から良い評価が得られず、

社会的正義のある活動でも賛同を得られません。

品位の悪いと思われる人は、反面教師とし、一つの戒めとして見ておくのが良いでしょう。

品位というよりも、品性かもしれませんが。

品位のない行動

品位のない行動については、序文で大体書いてしまいましたが、以下のことが該当すると思います。

  • 妨害する人
  • 謝罪できない人
  • 立場を笠に振るう人
  • 発言に品がない

他にも色々とあると思いますが、これらの行動をする人は間違いなく品が無いでしょう。

妨害する人

発言の妨害、行動の妨害、こうした事をする人は品位がないでしょう。

例えばですが、

首相の所信表明挨拶というのは、

という多くの国民が関心を寄せていることであります。

それなのに、その発言を妨害するということは、聞く権利を妨害しているのと同様なのです。

しかも、それが所信表明挨拶で話していることとは全く違うというのは、

ヤジというよりは、ただの妨害です。

他にも、衆議院選挙で、拡声器を使った大声での演説の妨害とかもですね。

その政党が捧げる公約を邪魔したいのでしょうが、

邪魔する人たちの属性の邪悪さが目に見えるだけです。

謝罪できない人

日本人として、

謝罪できない人は、

品位が無いと感じてしまいますね。

謝罪については、文化の違いもありますので、全世界的にどうなのかということは言えませんが、少なくとも、日本人らしくないと感じてしまいますね。

他国では、謝罪したら負けな文化もあるらしいですし。

草津町長性加害冤罪事件がとてもわかり易い例として挙げられるでしょう。

虚偽情報に騙されて、活動をした人の中には、

  • 直接謝罪に出向く
  • 文章による謝罪を出す

といった謝罪をしています。

こうした人たちは、出し方にもよりますが、品位はあると思っています。

(出す内容によっては・・・っというところもありますが、謝罪できるというのは最低限の品位はあると捉えられます)

しかし、中には、

  • 自分は騙されたのだから悪くない

と言い張る人もいます。

騙されたから悪くないという人に品位はあるのでしょうか?

私は無いと思います。

少なくとも、

  • 虚偽情報に騙されてしまい、申し訳ありません

といった謝罪はあるべきだと思います。

特に、議員やマスコミという立場ある人ならば。

立場を笠に振るう人

立場を利用して、他人を脅迫するような人も品が無いと言えるでしょう。

  • 俺は〇〇を知ってるから逆らったらどうなるか分かってんだろうな

みたいな人ですね。

素直にみると、脅迫罪に該当するような行動をしているが、

報復が怖いので我慢せざるを得ないという立場の人もいるでしょう。

立場を利用して、圧力をかけて、自分が批判される立場になると、

  • そんな権力はない
  • 中止を決定したのは、開催側で自分たちに非はない

みたいな発言をしている集団は品が無いと言えるでしょう。

集団でキャンセルすることで、ダメージを与えようとする

キャンセルカルチャーをやるような人たちもですね。

発言に品がない人

発言そのものに品が無い人は、言わずもがなですね。

他人を乏しめる発言をしていて、

自分たちがその発言の真意を聞かれると、無言で逃亡したりする人はホント品がないですね。

特に立場があると、発言の品というのが大事になります。

たった一言、品のない発言をするだけで立場を負われることなんてのは良くあります。

テレビ関係や政治関連なんてのは、品の無い人を使い続けると

視聴率や党のイメージというのが、悪くなる一方です。

誰がどんな発言をするかの自由は憲法により担保されていますが、自由には当然責任がついてきます。

現実と想像を混在している発言をすると、名誉毀損などの罪に引っかかる可能性もあります。

品の無い発言をしないように気を付けましょう。

味方が増えない

品位の無い行動をすることによるデメリットは、

ということに尽きると思います。

味方はいなくて良いとかカッコつけてる人はいますが、

大きな変化を与えるためには、仲間は必要です。

賛同者の数は世の中を動かすのには必要になりますから。

品位のない行動というのは、お仲間にはウケるかもしれませんが、

それ以外の人にとっては、

  • 関わりたくない・近くにいないでほしい
  • 敵対者

という印象を与えることに他なりません。

味方サイドの人に対しても、

  • やりすぎて迷惑
  • 同類に思われたくない

という思いを与えることにもなるでしょう。

場合によっては、離れていき新たな敵対者となる可能性もあります。

品位のない行動は、

という行為になっていることも少なくありません。

今の世の中は多数派のほうが正しいという印象を与える事が多いです。

一人でも多くの賛同者を得る必要があるのに、その妨害をしているだけの人というのは少なくありません。

という言葉があるように、品位のない人というのは、無能な味方でしかありません。

仲間内での反応と、オープンな場での反応では大きな違いがあります。

この違いを理解できない無能な味方を諌めないと、自分たちがどんどんと不利になるでしょう。

どれだけ正しいことをしようとしても、味方がいなければ実現することは難しいです。

その味方を増やすためにも、品位のない行動は避けるべきでしょう。

終わりに

以上、品位がないことについてでした。

品位のない行動には、第三者からどのように見られるのか?という視点が欠けていることが多いと思われます。

主に、左巻きの思想に染まっている人たちですね。

彼らの暴走は、世間にとって悪影響しか内容に思えます。

高市新総裁が誕生となってから、その動きはより顕著になったかと思います。

先日投稿した、支持率下げてやる発言とかですね。

こうした印象操作をしようとして、自分たちの評判がどんどんと下がっていっていることに気がついていないのでしょうね。

前々から知っていたことではありますが、ここまで顕著ではなかったように感じています。

これまでは、バレにくいようにやるということをやっていたのを、堂々とやるに変わっている気がしています。

こうした品のない行動から、評判が落ちていくというのに・・・。

色々と品位がないと思われる人の行動を出してみましたが、

皆さんはどんな行動が品がないと思いますか?良ければコメントしていってください。

もちろん、品のない行動がウケる時もあります。仲間内とか。

でも、オープンな場・・・特に思想に関わることには、注意が必要です。

私に品位があるかって?とうの昔に失いましたよw

以上、βуё (o’ω’o)ノシ βуё

ABOUT ME
たたりん
毎日を自由に過ごしたい 詳しいプロフィール https://tatarin13.com/profile/ プロフィール画像はオンゲやってたフレンドから頂いた ※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA