このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
ドラクエⅢのリメイクを待ち望んでいた、たたりんです。
はい、タイトルに書かれている通り、今回はドラクエⅢ(HD-2D)のプレイ感想です。
感想を書く時の基本的な考え方はコチラから
かなり楽しみにしていた作品の一つです。
公式サイトはこちらから
いろんなプラットフォームで発売されているので自分の好きなところでプレイしよう!
STEAM版はこちらから
ブログを書き始めた時点では、ダーマに到着したあたりとなっています。
感想なので、
ネタバレ注意です!
まぁ、ドラクエⅢのオリジナルは30年近く前に発売されているので、大筋の内容を知っているという人も多いでしょうが。
- FC(ファミコン)
- SFC(スーパーファミコン)
- GBC(ゲームボーイカラー)
- Android
と何度も発売されていることもあり、プレイしたことがあるという人も多いでしょう。
とはいえ、今回のリメイクはだいぶ変わっており、別物と囚えてもいいかもしれません。
プレイ済みのプレイヤーを飽きさせない工夫を随所に感じられます。
プレイした直後の感想ツリーはコチラから
感想
プレイした感想をどんどんと書いていきます。
まだプレイ中に書いていたことで、エンディングを迎えるまでのこと。
(2024年12月8日時点)
規約の都合上、書けないところなど後で追加することも。
グラフィック
プレイした初感としては、
グラフィックが美しくなった!
ということを実感しましたね。
まぁ、発売したのがゲームが広まり始めた初期でもあったため、
今よりも格段に劣る技術であったというところもありますがねw
昔のゲームを今の技術で再現するとここまで出来るっていうことに、
技術の進歩を感じましたね。
ただ、グラフィックが綺麗になったことで、隠れてしまうものもありますね。
山とか距離でキラキラを発見し損なうことも。
特技の追加
特技が追加されていましたね。
これは5,6辺りからは当たり前にあったのですが、
当時はなかったんですよね。
なので、魔法使い・僧侶以外のキャラも20以上で習得できるものがふえたので、
転職する戦略性が変わってきそうです。
20になって即転職か全部の特技を覚えてから転職かは、人によるでしょう。
新しい呪文も増えていますし、取得順も若干変わっていそうですね。
全習得は30~40前半くらいになる気がしています。
各職業で何が覚えられるか分からないので全部覚えさせてから転職と考えていたが、
全部覚えさせてからだと、ゾーマまでに揃わなかった・・・。
職業の追加
新規職業として、魔物使いが追加されていますね。
新要素との兼ね合いで実装されたところはありそうですね。
サブイベント(モンスター集め)をしっかりやると、かなり強い職になりますね。
モンスターバトルロードをやるのであれば、必須の職業ですね。
ミニゲームの廃止と追加
残念なことに、すごろく場は無くなっていました。
当時は、正しくセーブ・ロードしないと、データが吹っ飛ぶ可能性がありましたが、
現代ではそんなことは起こり得ないので、簡単にゴールされて強装備を手に入れられるから廃止されたのかなとも思っています。
モンスターの賭け事も廃止されていましたね。
コレは時流のせいかなと思います。
(ほんと、文句ばかりを言う頭がアレな集団のせいで・・・)
代わりに捕まえてきたモンスターを戦わせる、モンスターバトルロードというミニゲームが追加されていますね。
安定したゴールド稼ぎとして悪用できそうです。
突破できる時点としては、強い装備も手に入りますのでやって損はないでしょう。
魔物使いがいないと、保護に苦労するかもしれませんが。
探索要素の追加
ワールドマップに、隠れ家的な存在とアイテムが拾えるキラキラが追加されていますね。
それなりのアイテムが手に入ったり、モンスターを捕まえたりできるので、
マップを隅々まで探索する楽しみができました。
いま手に入っても・・・みたいなアイテムもあれば、
この時点で手に入れていいの!?って思うアイテムもあり、千差万別ですね。
進行の誘導
次に行く場所の導線がかなり分かりやすくなっていましたね。
オリジナル版はどこに行ったらいいのか分からず苦労した時もありました。
最後の鍵の入手なんて、ワールドマップのドット点が怪しいと思っていったら見つかったというのが記憶にとても残っています。
船を手に入れてからの攻略順は人によって変わりそうですね。
ボスの追加
重要なアイテム入手時やオーブ入手時に各所ボスが追加されているのもいいですね。
勝てないと思ったら素直にレベル上げや探索が大事。
戦い方を工夫したり、道具を使ったりするのも手。
オルテガのエピソード追加
主人公の父、オルテガが各地で何をしていたのかというエピソードが追加されていますね。
オリジナル版では、ムオルに兜とをいて、火山に落ちて、アルフガルドのゾーマ城で倒れるくらいしかなかった記憶です。
多くのところで、回想シーンも入りますので、オリジナル既プレイヤーでもストーリーを楽しめる要素になっています。
ルーラの行き先
ほぼ全ての街やダンジョンに行けるようになった。
コレがマジで便利。
オリジナルでは、場所によっては歩いて移動するしかなかったからね。
ダンジョンに移動できるので、一旦ワープ登録して宿屋で回復してっていうのが出来るようになってマジで便利。
ワープポイントの追加
バラモスやゾーマはマップが長いからか、ボスまでのワープポイントもできたし、マジで楽だわ。
(まぁ、バラモスの時は気が付かなったんだけどね)
まぁ、その分、ボスも強化されてる感じがあったけどね。
EDまで
結構ゆっくり目にプレイして、だいたい40時間くらい。
各地の探索を細かくやってると、これくらいはかかる。
ってか、物理職ばっかりだったので、魔法職を入れておくともう少しスムーズかも。
ここまで育てたら転職させるってのを考えたりすると、もっとスムーズに攻略できるかも。
正直、最後まで覚えさせる必要が無い(使わない)職業のものも結構あるし。
レベル上げ
今作では、レベル上げがしやすいポイントが用意されています。
クリア後に各地を回ってみたのですが、
あの会話はこういうことだったのかぁ・・・
と気が付かせてくれます。
強く速くレベル上げが出来るポイントが歩いてはいけない場所にある
という会話があったので、歩いていけないところでエンカウントしてみると、
その地域では出てこない敵が出てくるということがあります。
そうしたポイントは攻略の鍵になったかもしれません。
まぁ、活用しなくてもクリア出来ますけどね!
耐性
最近のドラクエは知らんが、今作は
- 弱点
- なし
- 耐性有り
- 無効
みたいに分かれている気がしてる。
無効の時は、耐性が高いので効かないってメッセージが出るが、
そうじゃない場合は通用することがあるので、上手く活用していきたい。
オリジナルは、無効にされるか通常ダメージか安定しない時があったけど、
その辺りの判定はハードの進化と言えるのかな。
無効でない限りは、有効だということは、戦略上とても大事。
数撃ちゃ、その内当たる。
トロコンまでやった感想
12月15日、約70時間でトロコンを達成。
モンスター集め2体と小さなメダル1枚は攻略サイトを頼ってしまった。
余計な情報は得たくなかったので、気をつけていた。
秘密の場所はどこ行ったか分からなくなるから、言った場所には地図上でマークするとか出来たら良かったな。
ちいさなメダルは、マジで見落としてたわ。
グラフィックが綺麗になったので、ツボとか樽とか袋とかタンスとか色々見失うから、レミラーマに頼りまくった。
とうぞくのはな、レミラーマ、やせいのかん
は早い段階で取得した方がいいね。
やまびこのぼうしが手に入る頃(ラーミア孵化)辺りで、魔法使いか賢者がいると、道中は楽になりそう。
クリア後ダンジョンになってくると、ちょっと勇者が火力不足になってくる。
アイテムでのサポートとベホマズン要因だけど、正直ベンチ行きにしてもいいかも。
しんりゅうが、エッチな本とすごいエッチな本をくれる時のボイスがマジで面白いw
コレを聞くためだけにプレイする価値はある!
なんで無駄に良い声で収録してるんだよw
あと、なんで裏ボスがバトルロードに参加できるモンスターに含まれてるんだよw
この龍、色々とノリノリだわw
裏ダン2はマジで難しかった・・・。
敵が強いのよりも、武器制限が厄介。
場合によっては転職が必須になるからな。
奥のイベント戦のパンドラボックスはマジでふざけてると思った。
クリアさせる気あるの?って思ったけど、ちゃんと抜け道を用意してあるのは流石だ。
こいつが真の裏ダンボスだわ。
クリアするために、何が効くのか?って試行錯誤するのは大事だと学んだ。
裏ボスどっちもラリホーが効くとか思ってもいなかったからね。
本編ボスも何が効くか試しておけばよかったかもな。
裏ダン1のやまたのおろちの洞窟マップにキングヒドラが出る時に、
なんで中ボスがナチュラルに登場してんだよ!って思ったね。
レベリングに役立つけど、対策してないと全滅も普通にするからな。
まぁ、いい感じの調整だと思うわ。
耐性とかちゃんと、検証すると道中が楽になるかもな。
- ビーストモード+まものよび
- 魔力集中+イオナズン(メラゾーマ)+やまびこのぼうし
- バイキルト(たたかいのドラム、バイキルミン)+複数攻撃(戦士or武闘家)
辺りが使えると、ところどころ楽になる。
まものよびは、サブイベントを進めておくことが必須だけどね。
最初のPTは、まものつかい、盗賊、僧侶だったが、僧侶は外しても良かったかも。
20くらいで誰かを賢者にしておくで十分な気がする。
それまでは、アイテムでなんとかできそうだし。
船入手後は、最後の鍵とラーの鏡は最速で取りに行ってた方が良さそう。
ラーの鏡は、逃げまくったりしてでも取りに行く価値はあると思う。
変装しているモンスターが秘密の場所にいたりすると、どこにいたっけ?ってなるからね。
オリジナルと比べて、各職それぞれに特徴があるのがかなりいい調整だと思った。
レベル上げもだいぶ楽になったしね。
ただ、船入手~ラーミアまでのレベリングポイントが欲しかったね。
困った時の対処として。
まぁ、正直レベル上げに困ったところは、クリアまでは特になかったけどね。
イシズ辺りからは、ちゃんと育ってないと大変な目に合うと思った。
全体攻撃が激しくなってくるからね。
キラキラとかの探索やバトルロードとかをしっかりと、やっておくと道中が楽になっていく。
このおかげで装備にお金を稼ぐ必要はあまりなかった。
この辺をやっておくと、ゴールドもきちんと溜まっていくけどね。
ラーの洞窟とか、ザキ系を使う敵が出てきたら、空き枠に命の石を持たせておいたほうが良い。
ミミックとか相手は特にね。
普通にプレイしても面白いし、何かしらの縛りプレイをしても良いかもね。
特に縛ってはないけど、何故か種を使わないプレイをしていたあたし。