配当金が得られたときの使い道を考えるのをワクワクする、たたりんです。
最近、優良そうな高配当インデックスファンドが話題になっています。
良さそうなインデックスファンドが出てくると、
- いくら投資すると、年いくらもらえるかな
と妄想して、ニマニマすることがよくあります。
このファンドに3000万円投資すれば、年率4%だから年120万円になるから、生活費を稼がなくても生きていけるぞ
みたいな事を考えるのは楽しいし、ワクワクしてきます。
そして、
3000万円も一気に投資できるわけないし・・・現実見ようぜ
となっていきますw
現実に投資できる額を考えると、
毎年10万円程度しか入れられないから、年率4%だと配当金は4000円か・・・
とがっかりすることもあるでしょう。
そんな少額をもらったところで意味はない
なんて、ドヤ顔をする人も出てくるでしょう。
ただし、優良な高配当インデックスファンドとは、
配当金をもらえつつ、ファンド自体が成長する可能性を秘めています。
ファンド自体の評価価格が上がれば、もらえる配当金も増えます。
一度投資して放置していたのに、もらえる配当金が増えている
なんてことも起こり得ます。
それでも、
- 少ない配当金をもらうことに意味はない
なんて言う人もいるでしょう。
私はそうした人たちは、
- 高配当投資に向いていない
と思っています。
高配当投資は、
- もらった配当金で何ができるか
を考えることが重要だと考えています。
コレを考えない人は、高配当投資よりも、再投資型のインデックスファンドに投資し続けるほうがいいでしょう。
私は、
- 高配当投資は、使うお金を増やす投資
- 再投資型投資は、お金を増やす投資
だと考えています。
なので、一概にどっちが優れているか?なんてことは、考える価値は無いです。
自分の目的にあった手法を選ぶことが大事なのですから。
- 自分の手法にあっていない=悪い手法
ではありません。
コレを勘違いしている人は少なくないでしょう。
もらった配当金で何ができるか
配当金をもらう上でいちばん大事なのは、
もらった配当金で何ができるか?
を考えておくことです。
はっきり言って、お金を増やしたいのであれば、
再投資型のファンドに投資しておいたほうが良いです。
そちらのほうがお金が増えるスピードは早いです。
それでも、配当金をもらうのであれば、
もらった配当金で何をしたいのか?
をしっかりと考えておくべきです。
- 生活費の補填に充てる
- 趣味に使うお金を増やす
といった抽象的な考えでもいいです。
もう少し具体的にすると、
- 年1万円の配当金があれば、サブスクリプションを1つ無料で使えるのと同義になる
- 年10万円の配当金があれば、スマホを実質無料で使える
- 年40万円の配当金があれば、食費が配当金で賄える
- 年100万円の配当金があれば、家賃を配当金で補える etc
色々と考えてみると夢が現実的になっていくでしょう。
1つ具体例を上げるなら、
アマゾン・プライムは年会費が5900円となっています(2024/10/04時点)
仮に年率4%の高配当ファンドに投資をするとしたら、約15万円投資をすることで、
実質的に無料でサービスを受けることができるでしょう。
このように、
どのファンドにいくら投資すると、配当金で賄えるか
を考えてみると、自由になるための一歩になるでしょう。
そして、こうした事を考えるためにも、家計簿はつけておきましょう。
配当金と再投資
序文で
- 高配当投資は、使うお金を増やす投資
- 再投資型投資は、お金を増やす投資
と書きましたが、その理由として、
税金と各種手数料
があります。
配当金は受け取る時に、
税金と各種手数料を引かれた金額が支給されます。
一方で再投資は、これらの支払いを後回しにできます。
お金を増やすうえで、重要なことの一つに、
余計はお金を支払わないというのがあります。
税金や各種手数料は、お金を増やすうえでは、余計な支出です。
それらを後回しにすれば、その分お金を増やすスピードは上がります。
なので、
配当金を受け取るよりも、内部再投資して、お金を増やそう!
みたいな発信が多いのです。
たしかに、お金を増やすのであれば、再投資のほうが良いです。
しかし、再投資は
- お金が増えている実感が少ない
- 手元にあるお金は増えない
という欠点があります。
(・・・まぁ、再投資に投資した利益を現金に変えれば良いだけなんですけどね)
増えているはずなのに生活は豊かにならない・・・
と感じている人は、この罠に陥っています。
今、使うお金を増やしたいというのであれば、配当金を受け取るほうが良いでしょう。
未来に向けてお金を貯めるのであれば、再投資型のほうが良いと思います。
まぁ、正解はないので、自分の目的に合う手法を試していきましょう。
(まぁ、配当金と再投資って書き方も正確ではないと思っていますが)
終わりに
優良なファンドが出てくるたびに、
- オルカン(S&P500)に勝てるファンドが登場した
みたいな煽りがありますが、
それを盲信しないように気をつけましょう。
そもそも、高配当なのか再投資なのかで、方針は大きく変わってきます。
そもそも、出たばかりのファンドというのは、目に見えないコストがどの程度影響するのか分かりません。
見えているだけなのか、実は隠れたコストがあるのか
なんていうのは、しばらく運用しなければ分かりません。
最初だけ調子がよくで、どんどん下がってしまうことだって考えられます。
とはいえ、話題になるファンドというのは、
- 有識者が期待しているファンドでもある
と捉えていいでしょう。
少額だけ投資してみて、
- 目的に合わない
- 想定と違う
となったら、売ってしまうのも一つの手段です。
配当金をもらって、支出の一部に当てて行くことで、少しずつ自由へ近づけるかもしれません。
配当金というのは、働かないでもらえるお金なのですから。
(まぁ、お金に働かせているのでリスクはありますが)
もらえる配当金を少しずつ増やして、自由を目指すのも一つの道になるでしょう。
以上、βуё (o’ω’o)ノシ βуё