信頼は簡単に崩れるからこそ行動には気をつけていきたい、たたりんです。
ある騒動を追っている時に改めて、思ったことですが、
信頼は積み上げるのに相当な時間がかかるのに、崩れるのは一瞬だ
そんなことは当たり前じゃん。と思う人もいるでしょう。
しかし、分かっていてもそのような行動をする人は後を絶ちません。
信頼は、今まで積み重ねてきた実績によって成り立ちます。
少しずつコツコツと積み上げて行くしかありません。
一度の実績だけで信頼を生み出せるのは、稀です。
稀である以上、起こらないものとして捉えておいたほうが良いでしょう。
逆に、信頼を崩すのは一瞬です。
そして、一度でも信頼を崩す行為をしてしまうと、
- 今までの実績は本当なのか
- これからも信頼して良いのか
と思われるようになってしまいます。
わかり易い例は有名人の不祥事ですね。
一度でも何かしらの不祥事を起こしてしまえば、
しばらくは表舞台から姿を消すことになってしまいます。
場合によっては二度と出てきません。
出てこれるようになったとしても、
過去にやらかしてるからなぁという視線が消えることはありません。
ちょっと魔が差しただけで、人生が台無しになってしまうこともあります。
というわけで、今回は『信頼を崩さないためにはどうしたらいいか』について
私なりの考えを紹介します。
信頼を崩さない方法というのは正解はないと思いますが、
参考になれば幸いです。
信頼と信用の違い
まず本題に入る前に、信用と信頼の意味の違いを確認しておきましょう。
私もよく混在してしまいます。
参考にしたサイトから引用します。
信用:うそ偽りのない言行が相手の求めるものにこたえる働きをした結果に作られる
信頼:その人自身の人柄や考え方、立ち振る舞いなどに重きを置いた評価
- 信用は、実績によって積み上げられる。
- 信頼は、人となりによって作られる。
混在しやすいので気をつけていきたいですね。
信頼を崩さないようにするには
意味を確認したところで、信頼を崩さないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
私としては、以下の点に気をつけるべきだと思っています。
- 誠実であること
- 上から目線にならない
上から目線になってしまうと受け手というのは、不快になることが多いです。
それが例え正論だとしても。
ただ、これに関しては、受けて次第なところもあるので、どうしようもない部分もあります。
できるだけ、相手のマウントを取るような話し方をしないように気をつけるしか無いとは思っています。
『誠実であること』については特に気をつけたほうがいいと思っています。
特に人気を大切にするような仕事・活動をしている人は注意すべきです。
炎上騒動に発展することの多くは、『不誠実な対応』を行ったことが原因担っていることが多いです。
そして、一度でも不祥事に発展してしまうと、そういう目線で見られるようになってしまいます。
一度ついた汚点というのは中々取れないものです。
取れないのであれば、そのような汚点を付けないように十分な注意が必要でしょう。
人気が出てしまうと天狗になってしまう人も多いです。
調子がいいときほど、初心を見つめ返すのがいいでしょう。
間違った人気の稼ぎ方
最近は、飲食店での不適切な行動による炎上が多いです。
これは単に
誰もやらないことをやって人気を出そう
という、浅はかかつ間違った考え方によるものだと思っています。
ただ炎上しているだけで、
飲食店に迷惑をかけ、自分の汚点をネットに放流しただけの行いです。
瞬間的に再生数が稼げたとしても、それ以上のことは何も期待できません。
ネットに一度流れ出して炎上すると、取り消すことはできないと考えたほうがいいです。
仕事に就けなくなる可能性も十分考えられます。
人生を捨てるつもりがないのであれば絶対にやめましょう。
終わりに
以上、『信頼を崩さないためにはどうしたらいいか』という考えの紹介でした。
人によっては当たり前だと思う考えしか出てこない気もしています。
しかし、自分は『こんなことで』と思っていることが、
他人にとっては『すごい不快』ということもありえます。
そうしたところから、信頼は崩れていく可能性は十分にあります。
過去の炎上騒動からどんな発言をすると、炎上するのかは抑えておいたほうがいいかもしれません。
仕事でも、不誠実な対応をしていると、周囲からの信頼というのはなくなっていきます。
分からないことをほったらかしにしていて、期限ギリギリになってから行動する
っといったような行為は信頼を崩してしまうので注意しておきましょう。
築き上げるのに時間がかかるのに、崩れるのが一瞬なのが、信頼です。
そして、一度崩れると積み上げるのが大変になります。
信頼を崩さないように気をつけていきましょう。
以上、βуё (o’ω’o)ノシ βуё