ゆるくとも継続していきたい、たたりんです。
今回は『ゆる副業のはじめかた』を紹介します。
この本はブロガーのヒトデさんの2冊目の本となっています。
前半はブログの始め方、後半は継続するための方法といった感じで紹介されています。
(2024/12/24 06:53:27時点 楽天市場調べ-詳細)
終盤にはブログ以外にも活用できる考え方が紹介されていますので、
副業をやっている方、興味のある方は読んでみると良いでしょう。
この本は
- ブログを初めて見たい人
- ブログが伸び悩んでる人
に特におすすめできます。
逆に
- ヒトデさんのブログ開設ブログを熟読してる人
- 副業に興味がない人
にはあまりおすすめできません。
私はブログを開設する際にヒトデさんのブログ開設ブログをある程度読んでいましたので、
正直そこまで得られる物があったかと言われると微妙なところはありますが、
それでも、読む価値は十分あると思っています。
ヒトデさんのブログ開設ブログへのリンクは下記に貼っておきますので、興味があったら一度訪れてみると良いでしょう。
この本を読む上で抑えて起きたいポイントを紹介します。
- ブログをやることの利点
- 読者目線で考える
- 〇〇の人を目指す
- 小さな実績を積み重ねる
ブログをやることの利点
まず、ブログをやることの利点として紹介されているのが以下の4点です
- リスクが少ない
- 稼げる金額は天井知らず
- 全ての「浪費」が「投資」になる
- PCやインターネットに詳しくなる
ブログをやっている人であれば、134は実感できると思います。
1.リスクが少ない
まず、①のリスクが少ないについてですが、
ブログを始めるのに必要になるのは
- パソコンやスマホのような入力装置
- サーバー
の2種類だけです。
現代社会において、スマホを持っていない人はいないでしょうし、
パソコンもブログをやるだけであれば、ハイスペックのものは必要は無く
2,3万程度の最低限のスペックで十分でしょう。
サーバー代も優良なサイトであれば月額1000円ちょっとで借りることができます。
私が契約しているConoHaWingは1年間の契約プランであれば、
月900円程度で済みます。
下記にリンクを貼っておきますので、興味がある人は覗いてみて下さい。
2.稼げる金額は天井知らず
②の稼げる金額は天井知らずは、私はまだこの領域に達成できていませんが、
稼げる可能性は十分あると思っています。
ちょっと知り合いを助けるためにまとめた情報が、
知らない人を助けることに繋がることもあります。
その結果多くの人が、ブログに訪れるようになれば、
気がつくと、大きな利益を上げる!
っということに繋がります。
3.全ての「浪費」が「投資」になる
③の全ての「浪費」が「投資」になるというのは、
言い換えると、好きなことがお金になります。
例えば、旅行が好きであれば、旅行に行った時の
- 風景の写真
- ホテルの感想
- 料理の感想
といったブログのネタが手に入ります。
ただ旅行に行くだけでは「浪費」となりますが、
それをブログ記事にするだけで「投資」に変わります。
このように、好きなことがそのままブログ記事という、
「投資」に変わっていきます。
4.PCやインターネットに詳しくなる
④のPCやインターネットに詳しくなるというのは、
ブログ運営を行っているうちに自然と身についてくることです。
最初は分からないことだらけでも、調べていくうちに身についていきます。
情報化社会と言われている現代では、PCやインターネットに詳しいことは、
仕事をしていく上での武器の1つになります。
読者目線で考える
なぜ、読者目線で考えるかと言いますと、
ブログを訪れる読者は、
- 「何か役に立つかも」
- 「悩みを解決できるかも」
という目的を持ってブログを訪れます。
そんなときに、
バナー広告ばかり張られていて、伝えたいことがいまいちわからない
というブログを訪れた場合、皆さんでしたらどうしますか?
そのブログが何を伝えたいかを理解するために長居しますか?
おそらく、すぐに戻るボタンを押して別のサイトに行く人が大勢でしょう。
そのため、ブログを訪れる読者の目線で考えて見る必要があります。
そう難しく考えず、自分が他の人のブログを訪れた時に
- ここ良いなぁ~
と思ったところを真似するくらいでいいのです。
仕事の本質
この読者の視線で考えるというのは、仕事の本質としても有用な能力だと思っています。
仕事の本質とは
- 誰かの役に立つこと
であります。
会社員は、会社のために業務をこなすことでその対価として、賃金を受け取っています。
会社は、良い商品を作ることで消費者に買ってもらい、利益を上げています。
そのため、相手側の立場になった視線で考えるというのは、大切なことなのです。
〇〇の人を目指す
ブログに限らず、〇〇といえば自分!っというのを目指すのはとても重要です。
仕事なんかでも、
- 1つだけでも他の人より少し詳しい
というだけで、〇〇については、△△さんに聞くという構図になります。
私の場合ですと、今は実家暮らしをしていますが、
パソコン・インターネット周りは私が一番詳しいので、
なにかあると家族によく聞かれます。
他人から頼られることは自信にも繋がりますし、
何か1つでも、少しでも詳しいことを見つけるのは大切です。
もちろん、自分より詳しい人がインターネット上にはいますが、
その人達を相手にするのではなく、自分の身近な人を相手にすることをイメージしましょう。
〇〇を決める時の注意点
ブログで〇〇というコンセプトを決める上での注意点は、
始めから範囲を広くしすぎない
ということです。
例えば、
- お金の悩みを解決します
というコンセプトの場合、
- 収入
- 年齢
- 生活費
- 配偶者の有無
- 子供の有無 etc
といったように、人によって環境は変わってきます。
そのような時は、
- 大学生でも月○万円節約する方法
- サラリーマンでもできる月○万円の稼ぎ方
といったように、ターゲットを絞って見るのが良いでしょう。
ある程度実績を重ねたら、少しずつ範囲を広げていきましょう。
小さな実績を積み重ねる
小さくてもできる人はできない人よりもすごいのです。
0と1では大きな違いがあります。
最初は誰でも、上手くいかないものです。
それでも、積み重ねていくとこでいずれ成功する可能性がでてきます。
逆をいえば、何もしていない人が成功できるわけはありません。
小さなことでも、積み重ねていけば、いずれ大きな実績となります。
実績ができれば、先述の〇〇の人にも繋がっていきます。
今活躍している人たちもたくさんの失敗を積み重ねているっということを覚えておくと良いでしょう。
もちろん、自分のやろうとしていることを先にやっている人はいるでしょう。
そういう時は、少し視点をずらして見ると良いでしょう。
視線をずらすことで、第一人者になれる可能性は十分にあります。
例えば、
- ゲームを100本紹介する
ではなく、
- 感動するシナリオのゲーム100本紹介する
- 爽快感のあるゲームを100本紹介する etc
と言った感じですね。
終わりに
以上、『ゆる副業のはじめかた』の感想でした。
(2024/12/24 06:53:27時点 楽天市場調べ-詳細)
- ブログをやることの利点
- 読者目線で考える
- 〇〇の人を目指す
- 小さな実績を積み重ねる
他にも、ネットビジネスをする上で抑えておいたほうが良いポイントが
いくつかありますので、興味がある方は読んでみると良いでしょう。
ブログを始めてみたい方は最初から、
ブログ解説済みの方は中盤から読んで見るのがオススメです。
各章、各節ごとに短くまとまっているため、
個人的には開設ブログを見直すよりも本を見直して、
不足があったら開設ブログを見直すのが良いと思っています。
収益化は難しいですが、ブログは始める事自体は簡単ですので、
興味がある方は初めて見ることをオススメします。
なんかあまり感想になってない気もするが気にしないで良いや
以上、βуё (o’ω’o)ノシ βуё
PS.ヒトデさんのアイコンは愛らしくてずるいなぁ