なんだかんだ言いながら自分は運が良いと思っている、たたりんです。
皆さんは自分が運が良いと思っていますか?と問われてどのように思いますか。
私自身は、総合的に見て
自分は運が良い
と思っています。
今の生活は安全に暮らせていますし、そこまで不自由していませんし、休日は楽しく過ごせていますし、5体満足ですし。
もっと良い生活があるかと問われれば、有りはしますが、現状に大きな不満はありません。
なので、私は運が良いと思っています。
食うのに困らず安心して寝ることができ、娯楽を適度に楽しめるだけで十分運が良いのです。
こうした普通のことを運が良いと言ってしまうと、
と、怒りを露わにする人もいるでしょう。
ですが、
運が良いかどうかは主観
でしかありません。
運の悪さというのは、下を見ればキリがありません。
日々生きていくのがやっとで、明日の命すら保証されていない世界に生きている人だっています。
では、その人達が運が悪いかと言うと、分かりません。
私個人の主観では運が悪いと思っています。ですが、当人がどう思っているかは分かりません。
運が良いかの答えは人それぞれです。正直知ったこっちゃありません。
運が良いかは自分がどう捉えるかというだけです。
どうせなら、日々の生活は運が良いと思っていたほうが楽しめるでしょうし。
っということで、今回は、
自分が運が良いと思っていること
を紹介します。
今は運が良いと思っていても数年後がどうなっているかは分かりません。
でも、今時点で考えておくことは大事です。幸せな事を知っておくと、辛い時に見直し手前を向けるかもしれませんから。
前向きになる捉え方の参考にでも慣れば幸いです。
人間関係

自分が運が良いと考えたとき、真っ先に浮かぶのは、
人間関係
ですね。
他者視点、恵まれてるかどうかは知りませんが、個人的には十分に恵まれていると思います。
- 大卒無職でも見捨てない両親。仕事も紹介してもらった
- 大学時代から繋がる友人
- 同じ趣味を楽しめるネッ友
といった縁が続いているので、私は運が良いと思っています。
仕事関係でも、その現場限りの付き合いとはいえ、大きくハズレたという人に出会うことは殆どありませんでした。
もちろん、苦手な人もいますがね。それでも社会人として大きくハズレたという人には出会っていませんね。
過去を振り返っても、高校時代の人間関係(クラスメイト・部活仲間)は良好だったと思いますね。もう疎遠になってしまったし、会うことも無いでしょうが思い出としては良かったかと。
もちろん、ずっと良かったわけではなく、中学時代のクラスメイトはクソどもばかりでした。大半は嫌いですね。
まぁ、死んだ人たちのことなんてどうでもいいんですけどもね。
(実際に死んだかどうかなんて知りませんし、二度と会うこともないので、私にとっては死んだも同然です)
未だに兄も嫌いですし。お金に関する約束全く守らないし。
小学生くらいの頃までは尊敬できる兄だったけど・・・。
まぁ、最低限の関わりしかしないから、どうでも良くなってきていますね。
人間関係に大きな不満と言うことがないのは、十分に運が良いと言えるでしょう。
強いて不満点を上げるとするならば、恋人・結婚相手がいないことですかね。
個人的な理想が高すぎるし、そっち方面の努力を全くしてこなかった自己責任なので。
自分の癖が歪んでいるというところもあるので、難しいでしょう。
こうしたことに、諦めがつくというのはある意味で運が良いと言えるでしょう。
割り切れないことにずっと悩まされるのも辛いですからね。
という感じで、自分は人間関係については運が良いと思っています。
趣味

運が良いと思える点として、
趣味を楽しめている
ことも上げられるでしょう。
私はゲーム・アニメ・漫画といったいわゆるコンテンツ産業という娯楽が好きです。
こうした娯楽を楽しめることも運が良いと言えるでしょう。
運が悪いと、
- 休出や残業で趣味の時間を作れない
なんてことになりますからね。
そして、趣味を楽しむために、健康であることも運が良いと言えるでしょう。
大半の趣味は、健康でないと楽しむことが出来ません。
正直、時間が足りないくらいの趣味に出会えているのは良い時代だと思っています。
余暇の時間にやりたいことがあるというのは、人生を充実させるのに必要なことだと思っています。
そうした、人生を充実させる趣味に出会えるのは運が良いでしょう。
運が悪いと一生をかけても出会えませんからね。
夢中になれる『何か』というのに出会えることは、運が大きく絡んでいるでしょう。
お金

お金に関することでも、まぁまぁ運が良いでしょう。
理由としてはシンプルに、
良い投資に出会えてタイミングも良かった
というところですね。
投資を始めたてで、下落相場に当たってしまうと、
みたいな思考に染まってしまう可能性がありますからね。
もっと早くから始めていれば・・・という思いが無いわけではありませんが、
現状で数百万円の利益が出ていますので、十分に運が良いでしょう。
何もしていないのにお金が増えるのは、とても運が良いことです。
今後どうなっていくかは、分かりませんけどもねw
運が悪いこととしては、ブログが収益を全くと言っていいほど上げられないことですね。
これは運が悪いと言うよりも戦略を間違えていると言わざるを得ないでしょうね。
稼ぐよりもただ楽しんで書いているだけですし。
良い練習になったと割り切って、別の手法に移ったほうが良いかもしれませんけどもねw
あと運が悪いこととして、兄の金回りがクソ。
コロナ禍・ソレ以前に貸したお金を未だに返していないし(個人的にはドブに落としたと諦めている)、両親が健康なうちに返しきれるとも思えない。
それどころか未だに借りようとしているのが、ほんとクソ。
返すために生活の一部を切り詰めるどころか、給料以上のお金を使ってるんじゃないかって疑惑しかありません。
お金に関しては、ちょっと運の悪いところもあるが、
資産は順調に増えているので、総合的に見て運が良いと言えるでしょう。
やはり、運が良いと言えるのは、
- お金に関して良い情報に出会えた
ということが大きいでしょう。
終わりに

以上、自分が運が良いと思っていることでした。
同じことでも、
- 運が良い
- 運が悪い
と、捉えるのは人それぞれ違います。
私は些細なことでも、自分は運が良いと思うように心がけています。
だってソッチのほうが人生楽しいですからw
悲観ばかりしていると、ドンドンと人生はつまらない物となっていきます。
一度きりしかない人生、どうせなら楽しんだほうが得じゃないですか。
まぁ、日本に生まれた時点で相当運が良いと言われていますが、真偽は人それぞれでしょう。
人の縁、趣味などを見返してみると、自分はそれなりに恵まれていると思うこともあるかもしれません。
運の善し悪しは自分で決めるものなので、どうせなら自分が楽しくなる方に進んでいきましょう。
以上、βуё (o’ω’o)ノシ βуё


